「格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句

こんにちは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

格差社会すぎる」東京・港区の区立中がシンガポール修学旅行、生徒1人に「68万円」補助で絶句について考える

9月1日、東京・港区武井雅昭区長が、「来年度からすべての区立中学校で海外への修学旅行を実施する」と発表した。2024年度はシンガポール3泊5日で、対象となるのは、区立中学校3年生の全生徒、約760人。全区立中で海外修学旅行を実施するのは、都内初という。

海外修学旅行の目的は「国際人育成に向けた取組の集大成」「区立中学校の魅力の向上」「海外の現地で対話する経験を味わい、言語の重要性に対して認識を深める」などで、事業費は約5億1300万円となっている。 「港区は以前から英語教育に注力しており、小学校でも全学年で週2時間の『国際科』を取り入れています。シンガポールは日本に近い英語圏の国で、治安もよいということで選ばれました。気になるのは保護者の経済的負担ですが、これまでの国内の修学旅行よりも増えないよう調整するとしています」(週刊誌記者)  SNSには、 《未来を担う子供が他国や日本の良いところも悪いところも体感できるって素晴らしいよね!》  と称賛する声がある一方で 《一般日本国民の修学旅行先が京都や東京とかなのに、港区の公立中学生は税金でシンガポールとかさすが日本一金持ち自治体の港区だわ 格差社会っぷりにさすがにびっくりする》 《全員シンガポールに修学旅行にいける…もはや税収あまり過ぎて使い道ない?!》 《格差社会すぎる・・・》  などの声も。 「港区は東京23区のなかでも私立中学への進学率が高く、4割以上とされています。つまり、区立中学の生徒が少ないということ。そして自治体の財政力を示す『財政力指数』は1.22で、23区でトップ。住民の平均年収も約1200万円でトップです。それだけ、財政に余裕があるわけです」(同)  港区議のさいき陽平氏は、「X」にこの件について投稿。《事業規模は約5.2億円。対象760名なので1人当たり約68万円を区が負担》と説明し、《・68万円を高校受験等の教育資金に充てたい・区立だけ不公平 との声も 皆さんはどう思われますか?》と、疑問を投げかけている。  港区の中学校といえば、2022年に完成した区立赤坂中学校の新校舎は、事業費110億円超(幼稚園含む)で、屋内プール完備、グランドにはサッカーの「マンチェスター・ユナイテッド」と同じ芝が敷き詰められたことでも話題になった。  1人あたり68万円の補助といい、ケタが違いすぎる……。とのこと。

 

これだけの金を使って、海外へ行かせる理由が見当たらない。修学旅行なら、国内ではダメなのか?奈良や、京都へ行くので充分だと思う。パスポートを取得するにあたり、無戸籍児などはどうすれば良いのか?課題は多くあると思う。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp