「やり方次第では単なる迷惑客」、イオンシネマで車いす女性が介助を断られた事件で考える、国力減退時代の弱者保護

こんばんは。5度目のコーセーです。

 

早速本題。

「やり方次第では単なる迷惑客」、イオンシネマ車いす女性が介助を断られた事件で考える、国力減退時代の弱者保護について考える

車いすユーザーの中嶋涼子さんが、イオンシネマでサービスの要求を断られた顛末をSNS投稿すると、割といい感じで燃えていたので見物に行ってきました。

と言いますのも、先月亡くなった私の父も、施設に入るまでは車いすで海外旅行をしたり、劇場やレストランに足を向けたりすることも多かったんですよね。

 車いすを押す羽目になる私も、身体が不自由になる前と同じように活動しようとする父の要求はそう簡単には実現しないので、施設や空港、旅行代理店と事前連絡がてら折衝したり、移動手段を綿密に手配したりと、不要に発生する「ロジ」に奔走していました。

 思い返せば、13年5月に著名な障害者でもある乙武洋匡さんが「車いすだからと入店拒否された」として飲食店を名指しで批判して騒動になったり、21年3月にJR東日本無人駅で下車しようとしたところ、事実上の拒否にあったとして、同じくJR東日本を名指しで非難した伊是名夏子さんが炎上したりしていました。

 17年6月には、バリアフリー研究所を名乗る男性が格安航空会社に故意に事前連絡を怠ったにもかかわらず、なぜか朝日新聞が「車いすの人に階段タラップ自力で上らせる バニラ・エア奄美空港」との見出しで報じたことで大騒動になったこともありました。

 車いすは、障害者でも高齢者でも一目で分かる公共施設で配慮されるべき弱者ですが、バリアフリーとは言っても、介助・移動でサービスを受ける際に専用の設備や人手が必要であるなど、いきなり来られて即対応可能とは言えない場合も多くあります。

 今回の中嶋涼子さんに関しては、YouTuberとしても意欲的に活動している女性であるとともに、炎上の経緯がカロリー高めでした。これは燃えるやつや。

 単にバリアフリー対応になっている車いすの鑑賞場所ではなく、健常者らが使うリクライニングシートに座るために女性スタッフらに抱きかかえなどの介助を求めた結果、映画館の支配人に出禁を喰らったという話なので割とヤヤコシイ話です。

 問題は、この車いす女性のやったこととイオンシネマ側の対応というミクロな話だけではありません。そういう障害者や高齢者の生活は勤労世帯が負担する社会保険料であり、納めている年金であると同時に、バリアフリーには国や自治体からの補助が出ていてそれらは税金です。

 障害者や高齢者にやさしい社会を作るために必要な豊かさが失われつつあることもあって、マナーの悪い障害者にイラつく人が以前より増えてるんじゃないかと思えるのです。

 こういった問題は、映画館だけではなく、図書館や公園、公共交通機関などみんなが使う多くの場所で起きるため、マナーなのか法的な義務なのか白黒つけろという話になりやすい面があります。そこには「困っていそうだから善意で」行われていたサービスの提供が、「行われていて当然だ」となりやすい下地が増えているとも感じるのです。とのこと。

 

この女性視点で語られると、いかにも映画館のスタッフが悪いように思える。しかし、実際のところ車椅子を持ち上げたり、座席に移動させる苦労が絶えない。バリアフリーが進んでいるものの、まだまだ課題は山積みだ。

 

そんなわけでまた明日(;^ω^)

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/927f4639beffe466dcd8416a04e29ac2c2cce2cf

広島の男性弁護士を書類送検 「ルフィ」今村被告と「JPドラゴン」幹部をビデオ通話でつなぎ、事件の証拠隠滅か 警視庁

こんばんは。4度目のコーセーです。

 

早速本題。

広島の男性弁護士を書類送検 「ルフィ」今村被告と「JPドラゴン」幹部をビデオ通話でつなぎ、事件の証拠隠滅か 警視庁について考える

一連の強盗事件で「ルフィ」と名乗っていた男が特殊詐欺事件に関与したとして警察署に勾留されていた際に男と複数の人物とビデオ通話でつなぐなどして証拠を隠滅したとして、広島県の男性弁護士が警視庁から書類送検されたことがわかりました。

証拠隠滅の疑いで書類送検されたのは、広島県東広島市の男性弁護士(49)です。

男性弁護士は去年2月下旬ごろから、特殊詐欺事件に関与したとして逮捕・勾留されていた今村磨人被告(39)と警視庁原宿署内で複数回にわたって接見。その際に、携帯電話を使って、事件の関係者とされる複数の人物とビデオ通話でつなぎ、口裏合わせをさせるなどして証拠を隠滅した疑いがもたれています。

捜査関係者によりますと、通話の相手は、フィリピンで「JPドラゴン」と呼ばれる日本の元暴力団組員などで構成される組織の幹部らとみられ、今村被告に対し、「余計なことを話すな」などと自分たちの特殊詐欺事件への関与を口止めしたということです。

警視庁は去年11月、男性弁護士の東広島市の自宅と事務所を家宅捜索し、押収品の解析を進めていました。

今村被告は、特殊詐欺事件に関与したとして逮捕された後、全国で相次いだ強盗事件で「ルフィ」などと名乗り犯行を指示したとして、8回逮捕・起訴されています。

警視庁は引き続き、一連の特殊詐欺事件や強盗事件の全容解明を進める方針です。とのこと。

 

こんな弁護士が存在して良いのだろうか?犯罪者と口裏を合わせて、自分に有利にことを進めたい考えだろう。しかし、これは違法。こんなのが弁護士をやっていることに、疑問を持つ。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

三菱UFJ銀と三井住友銀、普通預金金利20倍の0.02%に引き上げ

こんばんは。3度目のコーセーです。

 

早速本題。

三菱UFJ銀と三井住友銀、普通預金金利20倍の0.02%に引き上げについて考える

 

20倍と聞くと、凄い上昇だと思うが、今までが低すぎた。これが上がっても、まだ低い水準だと言える。金利は、まだ上がる余地がある。メガバンクは、もっと顧客を大事にして欲しい。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

新規球団くふうハヤテ4連敗、4戦40四死球と大乱投…NPB初勝利へ課題が浮き彫りに

こんばんは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

新規球団くふうハヤテ4連敗、4戦40四死球と大乱投…NPB初勝利へ課題が浮き彫りについて考える

新規球団くふうハヤテは開幕から4連敗を喫した。  2回1死一、二塁から折下の中犠飛で1点を先制した。  3回に野村大樹に左越え2ランで逆転を許したが、4回に元DeNAの倉本が満塁から右前に同点打を放った。  倉本は3打席連続安打を放つなど気を吐いたが、6回に4連打を浴びて2点を失うなど突き放された。  8回にはくふうハヤテの投手陣はこの日も制球難を露呈。1イニングで押し出しを含む5四球を与え3失点。  この日も10四死球を与え、開幕から4試合で40四死球と課題を浮き彫りにした。  これで開幕から4連敗。1試合平均失点8・5点とNPB初勝利に向けて投手陣の奮起が必要だ。とのこと。

 

新設された球団は、まず優秀な選手を獲得する必要がある。そのためには、金が必要になる。資金がない球団では、勝つことは難しいだろう。投手もそうだが、打線でも活躍出来る選手が必要だろう。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

「本当にあった救急要請」 救急車の適正利用を呼びかけ 消防局の投稿に「許せない」の声

こんばんは。コーセーです。今日は5記事更新します。

 

今日の天気は晴れ。まぁまぁの晴れ具合で、気温は12℃まで上がりました。明日は荒天が予報されており、16℃の予報。急な天気の変化に注意。週末以後天気が崩れそう。

 

さて、本題。

「本当にあった救急要請」 救急車の適正利用を呼びかけ 消防局の投稿に「許せない」の声について考える

もしものときに駆けつけてくれる救急車。しかし、出動件数が増加すると、現場から遠い救急車が向かうことになり、到着までの時間に影響が出ることがあります。そうした事態を防ぐためにも、救急車の適正利用が大切です。尼崎市消防局はそれを呼びかけるため、公式インスタグラムアカウント(amagasaki.119.fd)で実際にあった不適切な利用事案を紹介。驚きや憤りの声が上がっています。

救急隊や消防士の仕事を紹介する、ユニークな投稿が人気の同局。以前から救急車の適正利用を呼びかけており、「実際にあった救急シリーズ」と題した2択クイズの動画が話題になったこともあります。  今回は「本当にあった救急要請」というタイトルで、尼崎市内で実際にあった救急事案をまとめた動画を公開。ホラー映画のようなテイストの再現ドラマで、2つのケースを紹介しています。  1つ目は、「体調が悪いんで救急車来てもらってもいいですか?」という通報から始まります。救急隊員が駆けつけると、真っ暗な部屋の中に男性が横たわっていました。男性に呼ばれて室内に足を進める救急隊員。すると、男性から驚きのお願いをされます。 「ブレーカー落ちてもうてん。ちょっと上げてきてくれへんか」  なんと体調が悪いというのは嘘。ひとり暮らしの男性が、部屋のブレーカーを上げてもらいたいがために、救急隊員を呼びつけたというのです。  2つ目は、「うちの子が体調悪そうで救急車お願いしてもいいですか?」との通報です。子どもが体調を崩したと思い、救急隊員は急いで駆けつけましたが……。  到着すると、通報者の膝の中には1匹の犬が。通報者に話を聞くと、救急車では対応できないまさかの要請だったのです。  投稿には100件近いコメントが寄せられ、「いや、本当に必要なときはお世話になるかもしれないけど、こんなくだらないことでさすがに救急車使う勇気ないです……」「救急車をタクシー代わりに使う人もいて、正直許せないです」「こういうお話を聞くと悲しい気持ちになりますね」などの声が寄せられています。  救急車の搬送件数は年々増加しています。救急車や隊員の数には限りがあるため、緊急性がない利用や相談が相次ぐと、本当に必要な人の緊急通報に対応できなくなるおそれも。  救急医療を守るためにも、本当に呼ぶべきかどうか、救急車の利用について一人ひとりがしっかりと考える必要があります。もし判断に迷ったときは、まず救急安心センター事業(#7119)に確認するといいでしょう。とのこと。

 

近年、いたずらの通報が増えている。それによって救えたはずの命が、救えないという事態も起きている。本当に必要な場合のみ、呼んで欲しい。無駄な通報をなくすには、どうすればいいのだろうか?

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

なぜ「日本の若者」は「結婚」しなくなったのか、この国の想像以上に「厳しすぎる現実」

こんばんは。3度目のコーセーです。

 

早速本題。

なぜ「日本の若者」は「結婚」しなくなったのか、この国の想像以上に「厳しすぎる現実」について考える

いま日本はどんな国なのか、私たちはどんな時代を生きているのか。

 日本という国や日本人の謎に迫る新書『日本の死角』がロングセラーとなっており、普段本を読まない人も「意外と知らなかった日本の論点・視点」を知るべく、読みはじめている。

ここでは、「家族はコスパが悪すぎる? 結婚しない若者たち、結婚教の信者たち」という文章の一部を掲載する。

厚生労働省が公表した2022年の人口動態統計によれば、外国人と海外で生まれた日本人の子どもを含む出生数は79万9728人だった。国内生まれの日本人の出生数はさらに少なく、統計のある1899年以降、初めて80万人を割り込むことが確実になったという(朝日新聞2023年2月28日付など)。  筆者はこれまで、「日本の少子化の要因は、結婚した夫婦が子どもを多く産まなくなっていることにあるのではなく、結婚しない人の割合が増加したことにある」と強調してきた。  なぜ若い男女が、結婚という選択をしなくなっているのか。  少子化対策を熱心に言挙げする人々は、しばしば仕事と子育ての両立難や、若年男性の経済的困窮をとりあげて、「若者は結婚したくても、できない」というリアリティを強調してきた。  しかし、それは事態の半面でしかない。  今回は別の角度から、若者が結婚しにくくなっている理由を考えたい。  それは格差婚、すなわち女性が自分よりも学歴や収入など社会的地位の低い男性と結婚する傾向が少ないままだから、ではなかろうか。  家族社会学では、上で見たような「格差婚」のことを女性下降婚(ハイポガミー、以降、下降婚)と呼ぶ。  逆に、女性が自分より社会的地位の高い男性と結婚することを女性上昇婚(ハイパガミー、以降、上昇婚)、同等の男性と結婚することを同類婚(ホモガミー)という。  かつての日本社会では、上昇婚が一般的であった。農家出身や、女中として働いていた未婚女性が、やや格上の男性と結婚して一家の主婦となる、という姿を思い起こすとわかりやすいだろう。  実は、学歴や収入などの社会的地位に男女の不平等が存在する社会では、上昇婚の規範や風習が存在すると、多くの人が結婚できる確率が高くなる(図1左側)。  しかし男女の不平等が徐々に解消されていったとき、なおも上昇婚が存在し続けると、上層の女性、すなわち高学歴でバリバリ働く女性(ひところ流行った「負け犬」や「おひとりさま」)と、下層の男性(ひところ流行った「萌える男」や「草食系男子」)が相対的に結婚しづらくなる(図1右側)。  ここで一部の人々、たとえば男女共同参画に好意的な人々は、「男女平等な社会が実現すれば、同類婚や下降婚も増えて、結婚のあり方も多様化する。  その結果、結婚も増えて、出生率が高くなるはずだ」と言いたくなるかもしれない。  だが、日本の現実は、そうはなっていない。

上昇婚/同類婚/下降婚を測定する際には、学歴(大卒/高卒/中卒、あるいは教育年数)を指標として使うことが多い。  そこで、社会科学の世界では有名な国際社会調査プログラム(The International Social Survey Programme:ISSP)の2012年版のデータを用いて、学歴上昇婚/同類婚/下降婚の国際的な趨勢を確認してみた。  この調査は、欧米を中心に48ヵ国の専門機関が共同実施しており、2012年版では「家族とジェンダー役割の変化」をテーマとしている。下降婚の比率を計算できたのは、このうち25ヵ国であった。  もし本人学歴と配偶者の学歴に何の関連性もないならば、上昇婚率/同類婚率/下降婚率は3分の1、すなわち約33%になる。  ここで日本の下降婚率は、約16・3%である。下降婚率が20%を下回るような社会は、やはり格差婚が少ない社会というべきだろう。  日本以外では韓国(8・1%)、トルコ(9・7%)、スイス(16・0%)、中国(16・3%)、台湾(17・6%)などが該当する。  逆に下降婚が3分の1を大きく上回る社会も存在する。  ベネズエラ(45・2%)、ポーランド(38・0%)、スウェーデン(37・0%)、クロアチア(35・4%)、フィンランド(34・8%)、リトアニア(33・3%)、インド(33・1%)などである。ちなみにフランスも30・6%でかなり高い。  ちなみに下降婚率と出生率の関連を、相関係数という統計学の指標でみると、0・370となり、中くらいの相関がある。つまり下降婚の多い国では出生率が高いという傾向が、統計上も確認できるわけである。  つづく「老後の人生を「成功する人」と「失敗する人」の意外な違い」では、なぜ定年後の人生で「大きな差」が出てしまうのか、なぜ老後の人生を幸せに過ごすには「経営思考」が必要なのか、深く掘り下げる。とのこと。

 

昔の日本は、専業主婦が当たり前だった。それが今では、共働き世帯が多くなっている。経済的に、女性が自立出来る環境が整っているため、あえて結婚しない若者が増えたのも、一因だ。結婚して、子供を育てるだけの収入が足りないのも、また一因であると思う。子育てを支援するような環境を整えようとしているが、焼け石に水だろう。日本の出生率は、上がらないと思う。

 

そんなわけでまた明日(*_*)

 

news.yahoo.co.jp

「ちびまる子ちゃん」2代目ナレーターが「罵詈雑言」当時振り返る「私が言うしか」今後発表の2代目まる子を気遣う

こんばんは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

ちびまる子ちゃん」2代目ナレーターが「罵詈雑言」当時振り返る「私が言うしか」今後発表の2代目まる子を気遣うについて考える

声優でナレーターの木村匡也が17日、Xを更新。今後決まるアニメ「ちびまる子ちゃん」のまる子の声優に関して「私が言うしかない」として、思いをつぶやいた。木村はフジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」の2代目ナレーターを務めている。

木村は「私が言うしかない」と切り出し「次の『まるちゃん』声優 誰がなっても大プレッシャーです 私ですら死にそうでした 罵詈雑言で泣きました キートンさんと仲良なのに」と、自身が初代ナレーターのキートン山田氏から21年にバトンを受け継いだ時のつらかった思いを振り返った。

 そのため2代目まる子については「お願いです 今度のまる子の声 違うと思った時 冷静な助言か罵詈雑言なのか 考えて書いてくれれば幸いです タラさんのために」と、呼びかけていた。

 まる子の声をスタート時から務めていたTARAKOさんは3月4日に死去。24日放送の「ちびまる子ちゃん」で、TARAKOさん最後の収録の回が放送される予定。とのこと。

 

声優の交代は、長年やっている番組なら仕方ない。むしろ、避けては通れない道であると思う。時代が、どれだけついて来れるか?という問題だと思う。ドラえもんの声優交代も、一時期騒がれたが、今となってはすっかり馴染んでいる。そういうものだ。という、割り切りが大切だ。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp