スマホ発熱、保冷剤ダメは本当? 正しい対処法を聞いてみると「強制的に冷やそうとしないで」

おはようございます。コーセーです。

 

今日は曇り空。太陽はしばらくお預けのようです。それでも気温は30℃を予報しておりますので注意が必要ですね。

 

さて、本題。

スマホ発熱、保冷剤ダメは本当? 正しい対処法を聞いてみると「強制的に冷やそうとしないで」について考える。

スマホって使ってると段々熱くなってきますよね。原因は様々ありますが、一番多い原因は、複数アプリの同時起動だそうです。それによって熱を持ってしまう可能性が非常に高いとの報告があがってます。

では、熱をもったスマホに保冷剤を使用するとどうなるのか?急激な温度変化によって、製品内に結露が発生する可能性がある。結露が発生するとどうなるのか?結果として、部品が腐食して故障の原因になるのでやめておいた方が良いでしょう。

逆に、製品が氷点下の状態になることもよくないとも聞きました。製品が0度以下で放置されることで、スマホリチウムイオンバッテリーの成分が変化し、ショートの原因となるそうです。これはスマホのモバイルバッテリーやノートパソコンでも同様とのことでした。

では極論、どうやってスマホを冷やせば良いのか?

・起動しているアプリを止める、動画撮影などを止める
・電源プラグをコンセントやアクセサリーソケットから抜く
スマホの電源を切る
・電池パックをスマホから取り外す(電池パックの取り外しが可能な場合)
・日陰などに置く(万が一発火しても燃え広がらないような場所を選ぶ)

スマホが発熱したときは、急激に冷却せず、これらの方法を実践してみてください。とのこと。

スマホのバッテリーが問題で発熱と通り越して炎上する可能性もあるので十分な注意が必要だと思います。あると便利なスマホ、でも扱い方を間違えると大変なことになるので使い方を誤らないようにしないといけませんね。

そんなわけでまた明日(^-^)

 

headlines.yahoo.co.jp