テレビ出演なしで収入激減…三又又三(58)、不動産会社で週5勤務の現在「直属の上司30個下ですよ」

こんにちは。4度目のコーセーです。

 

早速本題。

テレビ出演なしで収入激減…三又又三(58)、不動産会社で週5勤務の現在「直属の上司30個下ですよ」について考える

千葉県船橋市にある不動産会社で、年下の先輩社員と肩を並べて働くお笑い芸人、三又又三(58)の姿があった。NOMAKEでは、還暦手前で芸能界と別の世界に身を投じた三又に独占密着。芸人仲間から“クズ芸人”と語られる三又の働きぶりと素顔に迫る。

都心へのアクセスの良さと生活の利便性からファミリー層からの人気が高い、JR総武線下総中山駅。そこに三又が働く「テイルハウジング」がある。

ーーいつから働いているんですか?

三又「もう1年半以上になります。決してすぐ慣れなかったですよね。僕の直属の上司30個下ですよ。2、3ヶ月で頭に帯状疱疹できて。病院行ったら、あ、これストレスですねって。毎日まずはメールのチェックをします。僕はこのテイルハウジングで初めてパソコンを触りました。58歳です。一番これが大変です」

 つづいて店舗の窓拭きをする三又。

三又「最初に入りたての頃から窓拭きはずっとやっています。テイルハウジングはお店も綺麗にするし、あと身だしなみ?何十年ぶりじゃないですか?ポロシャツインするの。身だしなみチェック。これも慣れるの大変でした。全てにおいて『ええ?』全部ハテナ。全部初めてのことなんで…」

 朝礼でその日の予定を全員の前で発表する場面も。

店長「朝礼はじめます。おはようございます。」

三又「おはようございます。本日の行動予定ですが、10時から12時半まで店頭対応、LINEの登録していきたいと思います。12時半から酒井ご夫婦を三信さんとご案内します。18時開発部の報告…」

店長「今日も一日宜しくお願い致します」

三又「こちら僕の直属の上司の三信さんです。今日も一緒に動きます」

三信さん「三又さん、運転免許持ってないんで」

三又「免許持ってない、宅建持ってない、パソコンいじれない、それでも雇ってくれる会社。感謝しかないですよね」

 週5、フルタイムで働く三又。主な業務は、将来の開発や販売のために有望な土地を見つけて買う、土地の仕入作業だ。

三又「レインズっていう不動産の人が使うサイトがあるんです。そこで僕は主に仕入れなので今こういうのが売りに出てるからその業者に連絡したりとか。僕がいいと思っても上司や社長からしたらどこがいいの?ってことも多々あるんですよ」

 また、来客対応も大事な仕事。お笑い芸人という強みを生かして営業している。

三又「テイルハウジング入ってこんな自分がいたんだって。子どもの対応ってどう接したら分からなかったんです。今はめっちゃできるっていうか、大好きです。ガラにもなく、夫婦っていいなとか。でもまだ(結婚は)諦めてないです。まだ諦めてない」

 三又が不動産業界で働くようになったきっかけは、収入面で賃貸契約ができずホテル暮らしをしていた時、知り合いだった今の会社の社長に声をかけられたことだった。

三又「元々社長が昔からの仲間というか、色々イベントを頂いたりしていたんですよね。そしたら何も言ってないのに、僕を見て『家ないんでしょ?』『じゃあうちの物件借りれば?保証人俺でいいから』。僕、結婚もしてないじゃないですか。兄貴は白血病で亡くして、両親も亡くして天涯孤独なんですよ。なんか俺1人なんだって時に声かけていただいて。『うちで働く?』って」

 同僚に三又の印象を聞くと…

後輩「奢ってくれるんですよ、あの三又さんが。」

ーーテレビだとお金借りてるイメージがありますよね

後輩「けどラーメン…中華が好きなんですけど、三又さん。ラーメンとチャーハンを“シェア”して奢ってくれます。“シェア”で」

部長「パソコンのキーボードを触って、指だけ動いてボタンを押してない、キーボードを押せない。そこから5分経つとタバコ吸う。タバコ吸い終わったら10分パソコンに向き合って、触っているふりをしてまたタバコを吸う」

同僚「すぐキレるんですよ。たまに情緒不安定になる。あとは暇さえあれば、下ネタばっかり言ってる。良いところはやっぱりメンタルが強いですよね。色々あっても、人と仲良くいかなくても、だけどコミュニケーション取っていくんですよね」

支店長「いるだけで雰囲気は和やかになりますね」

 三又を雇うことを決めた社長は…

社長「ずっとは座ってないですね。座ると寝ちゃうんで。私は一応笑い話で済むんですけど、周りの人たちは『本当にいい加減にして欲しいよね』っていう。専門的な業界の知識も無いです。もうコレ(喋り)で。でもコレ(喋り)がすごいんでお客さんと近付くレベルは早いかもしれないですね」

三又「やっといいこと言った(笑)」

社長「他にいいところは…自転車を漕ぐのが早い。自転車を一生懸命漕いでいて、ものすごいスピードで漕いでるからどうしたんだろうって。57歳で携帯止まっちゃってドコモショップに支払いに行ってたっていう。お金もいっぱい貸してますよ。ただ一番のムードメーカーなので」

三又「もうちょっとください…(笑)」

ーー昔はたくさん稼いでましたか?

三又「『ました』ってさっきから過去形じゃないですかあなた。打ち合わせの時からイライラしてたけど。今も稼いでるよ、不動産やばいからね。…俺以外」

上司「これからですよね。いつドーンっていくんでしたっけ?」

三又「還暦ブレイク!還暦ブレイク!」

上司「声がでかい。」

三又「俺のライブ見たよね?映像でどう思った?面白いじゃん。」

ーー面白いです

三又「俺が今一番悩んでいるのは、俺今めちゃくちゃ面白いのにそことお笑いの仕事が比例してない!いかんせん面白いので。『ダメだ、俺面白くない』ならやめてますけど、面白いんだもん。60歳でブレイクしないわけないじゃん。学生の時ボキャブラ見てたんでしょ?あれなんて地に足ついて無いからね?今地に足ついてアレよ?」

こちらは、三又の接客がきっかけで一軒家を購入した酒井さんご夫婦。建築中のマイホームを一緒に見に行く。

三又「2人が『すべらない話、三又さんの話好きだったんです』っていうからちょうど僕、単独ライブ1週間前くらいだったんです。だから2人に本息で1時間半喋ったんですよ。その時はまだ賃貸だったんですよ。新築のおしゃれなマンションでね。そこを上司と僕で案内して決まって。その時ってまだ結婚してなかったんですよ。そしたらまた上司から連絡があって『結婚したらしい』と。『三又さんケーキを買ってサプライズに行こうよ』って」

 このお祝いの裏で三又は、ある決断を胸に秘めていたそうだ。

三又「あの時俺、『もう辞めるわ』って言ってたの。俺もう色々あって。っていうか俺が悪いんだけど。『もう辞める、辞める、俺辞める』って言ったら、そしたら上司が『三又さん寂しいこと言わないでよ』『あの2人結婚したんだよ?今日ケーキ持って行こうよ』『ああ…まあ…』って言って。それでケーキ持ってってさ。ワーってやったじゃん。それで2人の家を出た時に堤さんに『ごめん、俺辞めるって言って悪かった』って。なんか涙出そうになってきた」

夫婦「マジですか。」

三又「それから1年経ったかと思って。俺が賃貸紹介したのはそうなんだけど『せっかく結婚もしたしマイホームはどう?』って。そしたら『ハイ、ちょっと欲しいと思ってるんです』って、そこからだよね。」

妻「うん」

夫「社長も最後来てくださって。そこで2階の日当たりが心配だったんですけど、『そこは大丈夫』っていうのを自信持って言ってくれたので、そこが決め手かな最終」

三又「…結局社長じゃん(笑)。申し訳ないけどリビングでライブ無理やりやるよ?」

夫「やりたいだけじゃないですか!(笑)」

会社の定休日。事務所の先輩・水道橋博士と自身が出演している映画の打ち合わせ。

水道橋博士「本人が“クズ芸人”とは認めてないからね」

三又「認めてないです」

水道橋博士「『クズじゃないから』って。“クズ芸人”っていう括りで取材されるのはお断りだから。全然クズじゃないからって。またプライドが高いから。笑われてると思ったら許さないんで。それが映画『選挙と鬱』の中で大学講師してるシーンを後付けで入れましたけど…元々は寝てるシーンしか入ってなかったんだから」

青柳監督「三又さんからお達しがあって。『どうなんだこれは』って。『これじゃ俺が大学講師ってことが分からないじゃないか』『いきなり寝るシーンだったから分けわからねぇよ』って。強硬な行為ですよ。編集所まで行くって言い出して」

三又「だってそうでしょ」

 そのプライドの高さから、とある番組の出演がなくなったことを明かしていた。

三又「テレビ番組出演の依頼が来てたんですけど、打ち合わせでまず第一声『三又さんってクズじゃないですか?』って来た時にそれで『ちょっと待て待てなんだお前いきなり』って感じで上手く打ち合わせスウィングできなかったんですよ。今思えば合気道ですよ。そう来たんだったら『ハイ、そうでございます』って。みたいなのはできてなかったって思いますね。今はちゃんともう一回打ち合わせしたいです」

 一方で、大御所芸人からの寵愛を受け続けた三又。その魅力は…

水道橋博士「気を使わないから。三又がね。」

三又「ざっくりいうとそうかもしれないかもね。」

水道橋博士「なんかよく分からないけど三又の自慢が『俺松本人志さんと焼肉食いに行っても絶対に肉は裏返しませんから』それなんの自慢だかよく分からないから。お酌をするとか。いっさいしない。いつも『俺はしないから』どういう自慢なんだかよく分からない。それで俺、志村けんさんとかにも気に入られてるんでって」

 水道橋博士が見た今の三又についてはこう話す。

水道橋博士「芸人だから人生どっか綱渡りで落ちるのか落ちないのかを見せている側だから。昔気質の芸人なんですよ。自分の内臓含めてみっともない所を見せていきながら、だけどそれを皆さんに楽しんでもらおうって露出してるんで。そういうのはただネタをやって認めてもらおうっていう今の芸人像とは違うんですよね。一般的な仕事をやっていてなんでもこなしている所なんて別に見たくないもん。そうじゃなくてやってみたら何もできないっていうのをみんな見ながら安心するし。動物が自分の適性のあるところに生態系を作るみたいな芸人なんですよ。こういうところ行ったらまだ許されるなというか。そこの生態系の中の森を追われたら、また次の新しい森に行って。猿山のとりあえずボスに座るんですよ。それでグルーミング必ずさせて」

三又「博士今日のコメント全部抜群にいいわ。そういうことなんだね。俺は。いやほんとそうだわ」

水道橋博士「生き抜いていくんだよなあ。あの殿(ビートたけし)が『三又しぶとい』って言ってて。殿は何人も芸人見てるからあのしぶとさを認めてんのよ。あの普通のやつはだいたいこういうのでちょっと殿にこう言われた時とか顔出しとか(挨拶)しないじゃん。スーッと中入って『あざ〜す』ってもう一番前で殿と喋ってんだよ。『あいつしぶてぇな』っていう。いやしぶといよほんと。」

 レジェンド芸人も認める「しぶとさ」を武器に、三又は、あすも働く。とのこと。

 

三又の強いメンタルは、営業に向いているのだと思う。芸人としてはイマイチだが、こうやって継続して仕事をしていることは、褒めても良いと思う。何となくパッとしないイメージだが、地道に努力することの大切さを学んだと思う。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp