0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙い

おはようございます。コーセーです。

 

今日の天気は曇り。朝から曇りの天気ですが、夕方頃から晴れる予報が出ています。気温は23℃と平年並み。明日はまた雨が降る予報で、気温は24℃を予報。体調管理を徹底

 

さて、本題。

0~2歳児がいる家庭に子育てクーポン支給 「産み控え」解消狙いについて考える

政府・与党は、0~2歳児がいる家庭に一定額のクーポンを支給する事業を始める方針を固めた。自治体が育児用品や子育て支援サービスを用意し、各家庭の希望に応じてクーポンと引き換える。ここ数年は想定を上回るペースで少子化が加速しており、新型コロナウイルスの流行長期化や将来不安から「産み控え」が起きていると指摘されている。自民・公明両党から「目に見える支援が必要」との声が強まっていた。

 開会中の臨時国会に提出する2022年度第2次補正予算案に関連費用を計上する。さらに、23年度以降も継続的な事業とする方向で調整する。

 子どもが生まれた家庭への育児用品やサービスを提供する事業は、複数の自治体が独自に実施している。

 東京都はコロナ禍での「出産応援事業」として、21~22年度に子どもが生まれた家庭に、子ども1人当たり10万円分のポイントを付与。各家庭は、専用のウェブサイトから希望の商品やサービスを選んで受け取ることができる。家事支援やベビーシッターなどの育児サービス利用のほか、おむつや粉ミルク、ベビーカーや抱っこひもなど多様な商品が選べる。

 政府はこうした事業を全国展開したい考えだ。対象は0~2歳児がいる家庭のほか、妊婦がいる家庭を加える案もある。

 公明党山口那津男代表が14日、首相官邸岸田文雄首相にクーポン支給を要請した。

 厚生労働省の人口動態統計(速報値)によると、今年上半期(1~6月)の出生数は速報値として初めて40万人を下回った。このまま出生数が回復しない場合、1年を通じた出生数が今年初めて80万人を割り、過去最少を更新する可能性が指摘されている。とのこと。

 

少子高齢化が進む日本。出生率を上げるには、良い施策だと思う。子育てをするのは大変だが、それ以上に学費がかさむ。高校、大学ともなると相当な金額がかかる。その補填をどうするか?が明言されていない。出生も大事だが、その先にどうなるか?を考えて欲しい。

 

そんなわけでまた明日(^_^)

 

news.yahoo.co.jp