防衛費増額の財源に復興税転用?県民そして被災の声は【福島県】

こんばんは。6度目のコーセーです。

 

早速本題。

防衛費増額の財源に復興税転用?県民そして被災の声は【福島県】について考える

防衛費増額の財源として、東日本大震災の復興費となる「復興特別所得税」を転用する案が、与党自民党内で議論されています。
この議論を巡り、県内からも様々な声が上がっています。

ロシアによるウクライナ侵攻に、軍事力を強める中国。
そして、ミサイル発射など挑発を繰り返す北朝鮮
日本を取り巻く安全保障環境の悪化が懸念される今、この脅威に対応するため、岸田総理は、防衛力を抜本的に強化する方針を明らかにしています。
そのなかで、議論となっているのが防衛費を、どう増やすか、という問題です。
防衛費の財源の一部を増税で確保する方針が示されていて、そのうち一部は東日本大震災の復興費でもある「復興特別所得税」の一部を転用する案が検討されています。
復興費が防衛費の財源になる…この案を巡っては与党自民党内からも様々な意見が出ています。
復興税の転用案に県民からは?

■県民(男性)
「どっちかというと賛成。防衛費ですから、自分たちを守るためのものですから。」
■県民(女性)
「(復興税の転用は)反対だと思います。まだ復興していないところもあるから、そっちの方が先じゃないかな。」
■県民(女性)
「(各国と)足並み合わせて防衛費増やすのは、仕方がないのかなと思う。(ただ復興は)まだ終わった話ではないと感じたので、そこに手をつけるのは、ちょっとどうかなと感じた。」
■県民(女性)
「わざわざ、いま防衛費に使わなくても、他のところでも使うところが、たくさんあると思う。生活が困難な方やお年寄りの方、そういった弱者の方に(税金を)充ててほしい。」

一方、震災、原発事故の被災地からは?

飯舘村 ゑびす庵 高橋ちよ子さん(75)
「ぽっと出た話でびっくりしている。なんか少しおかしいようなと思ってみていました。」

震災、原発事故から10年以上が経過し、避難指示の解除やインフラ整備など復興が進む一方、住民の帰還や福島第一原発廃炉などいまだ課題が多い、県内。
5年前に避難指示が解除された飯舘村で飲食店を営む高橋さんは、防衛費増額の必要性は理解できるとしつつも、復興税を財源の一部にすることについては、被災地の現状を踏まえた上で議論を進めて欲しいと考えています。

飯舘村 ゑびす庵 高橋ちよ子さん(75)
「やっぱり復興は復興予算で、テーブルの上だけでなく、ここに来てみて、どれくらい進んでいるか見てもらって、考えてもらいたい。」

政府与党は16日に取りまとめ、岸田総理は、記者会見を開くことも検討しています。とのこと。

 

震災から、10年を超える月日が流れました。未だ帰還の困難な地区は、まだまだあります。一部では復興が完了している地区もありますが、それはまだ一部に過ぎないと思います。前面解除をしてから、復興予算を順次引き下げると言うなら納得です。しかし、今の状態では到底解除は出来ないと思います。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp