藤井聡教授 菅内閣を支持する人々の理由に「唖然」

こんにちは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

藤井聡教授 菅内閣を支持する人々の理由に「唖然」について考える

藤井聡京都大学大学院教授が15日までのツイッターへの投稿で、菅内閣を支持する人々の理由に「唖然とした」と記した。  藤井教授は「唖然としました…菅内閣を支持している人が未だ4割程度おられるのですが、彼等が選択した支持理由トップ項目がナント 『特に理由はない』」と投稿。「41.8%もの人が理由無く菅政権を支持してるのです 理由があるならいざ知らず、民主国家の国民としてこんな事でいいのでしょうか…?」と疑問符を付けた。  別の投稿で藤井教授は「ちなみに『自民党だから』は約2割。つまり野党がダメだからとか自民党だからですらなく、ホントのホントにただ理由無く菅支持だという方が4割以上いるのです。もうこれって、民主国家として末期的なのではないかと…」と懸念を示した。とのこと。

 

菅内閣は支持されなくて当然。やること成すことが、全て後手後手に回り過ぎている。そんな菅政権の支持理由が特になし。これでは全く持って支持されてるとは言えない。前総理の安倍も酷かったが、まだマシに思えて来た。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61% 時事世論調査

おはようございます。コーセーです。久しぶりの朝更新。今日は4記事更新します。

 

今日の天気は晴れ。朝から良く晴れた天気は、快晴に近い晴れで最高気温は19℃を予報しております。明日も晴れますが、気温は急激に下がって9℃の予報。気温差に注意。

 

さて、本題。

内閣支持34.2%、不支持と逆転 新型コロナ対応評価せず61% 時事世論調査について考える

時事通信が8~11日に実施した1月の世論調査で、菅内閣支持率は前月比8.9ポイント減の34.2%、不支持率は13.1ポイント増の39.7%となった。  菅内閣発足後、不支持が支持を上回ったのは初めて。新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応については「評価しない」が61.4%だった。  調査は、コロナ感染の拡大を受けた1都3県に対する政府の緊急事態宣言直後に行われた。  内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」が最多の16.4%で、「首相を信頼する」8.0%、「印象が良い」6.4%と続いた。支持しない理由(同)は「期待が持てない」23.5%、「リーダーシップがない」22.6%、「首相を信頼できない」15.4%などだった。  政府のコロナ対応を「評価する」は18.5%、「どちらとも言えない・分からない」は20.1%だった。全国で一時停止している政府の観光支援策「Go To トラベル」についても聞いたところ、「中止すべきだ」が54.9%と、「継続すべきだ」の29.1%を上回った。「どちらとも言えない・分からない」は16.0%。  ◇立憲、合流後最低に  政党支持率自民党23.7%、公明党3.9%、立憲民主党3.1%。立憲は昨年9月の旧国民民主党との合流以降、最低を記録した。以下、共産党1.7%、日本維新の会1.6%、社民党0.8%、国民民主党0.5%、れいわ新選組0.2%、NHKから自国民を守る党0.1%で、「支持政党なし」は62.8%だった。  調査は、大雪や新型コロナ感染拡大のため実施できなかった富山、福井、宮崎3県を除く全国の18歳以上の男女1953人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%。とのこと。

 

遂に不支持率が支持率を上回ってしまいました。これはとても重要なことで、日本という国のトップがこれでは任せられないという国民からの声。今回は対象者が絞られていましたが、対象者が更に増えればまた違う結果になる可能性が高いです。菅総理の退陣も最早、目前なのかも知れません。

 

そんなわけでまた後程。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/96f4e90a82a833233637aeac7969c9631454c87f

大阪死者 全国最多714人にネット驚く…東京より人口400万人少ないのに

こんばんは。3度目のコーセーです。今日はこれが最後の更新です。

 

早速本題。

大阪死者 全国最多714人にネット驚く…東京より人口400万人少ないのについて考える

大阪府で14日、新型コロナウイルスによる累計の死者数が714人となり、東京都の707人を上回って全国最多となった。ネット上で「随分前から顕著に大阪が多い」などと懸念を示す声が見られた。  大阪府は14日、新型コロナウイルスに感染した11人が死亡し、592人が感染したと発表した。死者は60代から90代。70代以上が多い。  ネット上では「約400万人少ないのにどういう事ですかね?高齢者、基礎疾患の人が多いとか?何か傾向がありそうだけど?」と理由があるはずだとの投稿や、「死者数で比較しても意味なくて、人口比で考えると、随分前から顕著に大阪が多い。その原因が高齢者感染者が多いとのこと。東京は確かに20代とかの割合が多かったと思う」「頼むから他府県への拡散だけはしないでくれ」「本来なら東京より早く緊急事態宣言すべきだったんだろうな」「市中感染より介護施設クラスターが、多い」などと案じる声が見られた。  東京都の人口はホームページによると約1390万人。大阪は同、約880万人。とのこと。

 

大阪は何故死者多いのか?その理由は現在も謎だが、これは由々しき事態であると考える。大阪府では何が起こっているのが原因の調査には時間がかかりそうだが、大阪は基礎疾患がある方が多かったのか?謎は深まるばかりだ。

 

そんなわけでまた明日(''Д'')

 

news.yahoo.co.jp

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開が再延期 「共に乗り越えましょう」

こんばんは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開が再延期 「共に乗り越えましょう」について考える

 

個人的はこの判断は妥当に思えますが、やはり再延期は期待していただけあって悲しい。新たな公開日も、決まっていないというから心配だ。このままだと、最初の公開予定日から一年経ってしまいそうだ。待つことしか出来ないのがもどかしい。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

「また超えたかあ」東京で6日ぶりに2000人超 新型コロナ感染者100歳以上も2人…「これから戻りだすのか?」不安の声も

こんばんは。コーセーです。今日は3記事更新します。

 

今日の天気は曇り。朝から曇った天気の一日になり、気温も8℃と寒い陽気に。雨が降らなかったのは幸いでした。明日は晴れて、気温も20℃近くまで上がる予報です。

 

さて、本題。

「また超えたかあ」東京で6日ぶりに2000人超 新型コロナ感染者100歳以上も2人…「これから戻りだすのか?」不安の声もについて考える

東京都の新型コロナウイルス新規感染者数は15日、2001人となり、9日以来6日ぶりに2000人を超えた。都福祉保健局が発表した。年代別では20代が458人、30代355人、40代303人の順に多かった。65歳以上は334人で、100歳以上も2人いる。  ツイッターやインターネット掲示板では、「また2000人超えたかあ」と嘆く声が多かったが、先週金曜日の2392人を下回ったことから「曜日最高を更新しなくて良かった」「もちろんすごい人数ではあるけど、連日最高記録を更新していた年末年始と比べればまし」とポジティブにとらえる意見も。  また2週間前は元日にあたり、「初詣行って無病息災とか願った人がかかったんかな」「前週金曜よりは減ったとはいえ、2000を超えてるのは、蔓延してるとも言える事態。もしかして、正月三が日だけ、人の動きが減って、これから戻りだすのかな?」と不安がる人も続出した。とのこと。

 

緊急事態宣言が出ているにも関わらず、この感染者数の多さ。今回の宣言が前回よりも緩いというのは、誰しも思う訳で。このペースだと、宣言期間中にも関わらず感染者数が過去最多を記録するかも知れない。それだけは何としても防ぎたいのが、個人及び国の方針だと思う。果たしてこの状況は、いつになったら抜け出せるのだろうか?出口の見えない迷路に迷い込んだ気分だ。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

東京都公表の高い陽性率「今後の数字読めない」医師

こんばんは。7度目のコーセーです。今日はこれが最後の更新です。

 

早速本題。

東京都公表の高い陽性率「今後の数字読めない」医師について考える

東京都の新型コロナウイルスの感染者が13日、新たに1433人確認され、累計は7万8566人となった。 直近1週間の検査の平均の陽性率も昨年12月30日から感染状況の指標で「爆発的な感染拡大」とされるステージ4の基準である10%を超え、都が公表している最新の12日現在の陽性率も14・2%と高止まりが続く。 循環器及び感染症専門の愛知県医科大・後藤礼司医師は、高い陽性率について「純粋に感染している人が増えている」とした上で、「コロナの症状の発熱や味覚症状が出ている人、濃厚接触者など、疑わしい人に適切に検査がされているということ」と分析する。 後藤氏は、今後の感染者数の推移について「何回も予想を裏切られてきた。12日に(東京の感染者は)900人台となり、このまま減った方が良いと思っていたところに今日の感染者数。今後の数字は読めない」。「数値はどうであれ、手洗いやうがい手指消毒、体力をつけてクラスター形成を予防する感染対策を取ること変わらない」と改めて呼びかけた。とのこと。

 

今後の予想など出来るはずもない。前回の非常事態宣言が出た時に比べて、人の流れは極端に減っていないからだ。今回の宣言は前回よりも制限が緩いように思う。夜間の人の流れを抑えるだけでなく、昼間にもほっつき歩いてる人にも制限をかけるべきだ。

 

そんなわけでまた明日( ・´ー・`)

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d5d3e7b54a208cc2b354cd59732344194e668f

緊急事態、解除急ぐと4月に再宣言の恐れ 西浦教授計算

こんばんは。6度目のコーセーです。

 

早速本題。

緊急事態、解除急ぐと4月に再宣言の恐れ 西浦教授計算について考える

今回の緊急事態宣言で東京都の感染者を1日500人未満まで減らせても、宣言を解除して対策を緩めれば、2カ月もせずに再び宣言が必要な流行状況に戻るというシミュレーションを、京都大の西浦博教授がまとめた。

結果は13日にあった厚生労働省の専門家組織の会合に提出された。  緊急事態宣言は、感染状況が最も深刻なステージ4で検討が必要とされ、政府は今回の解除基準を、感染状況が2番目に深刻な「ステージ3」になることとしている。ステージ判断の指標のうち、新規感染者をみると、東京ではステージ4が1日平均約500人以上、ステージ3が同300人以上。13日までの1週間は1日平均1800人だった。  計算では、感染者1人が感染させる人数を示す実効再生産数を使った。1未満なら感染が収まっていく。東京では12月下旬は平均1・1ほどだった。宣言後に実効再生産数が2割減の0・88まで下がれば、2月24日に500人未満を達成。その直後から対策を宣言前に戻して1・1ほどに戻ると、4月14日には宣言時と同水準まで感染者が増えるという結果になった。とのこと。

 

緊急事態宣言が出てる内は色々制約があるが、宣言を解除すれば再び感染が拡大するという。このバランスの取り方がいかに難しいか?経済を回すなら、早々に宣言を解除すれば良い。しかし解除したらしたで、再感染が起る。さて、どうしたものか?

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp