“家族旅行で子どもに学校を休ませる”のはアリ?ナシ? 「誰かに迷惑かけるの?」「学業がおそろかに」賛否論争 教育委員会に聞いてみると… 新たな制度「ラーケーション」導入自治体も

こんばんは。夜のコーセーです。1記事だけ更新します。

 

早速本題。

“家族旅行で子どもに学校を休ませる”のはアリ?ナシ? 「誰かに迷惑かけるの?」「学業がおそろかに」賛否論争 教育委員会に聞いてみると… 新たな制度「ラーケーション」導入自治体もについて考える

今、SNS「X(旧ツイッター)」上で、「家族旅行を理由に子どもに学校を欠席させるのはアリなのか、ナシなのか」論争が巻き起こっています。
全国ではGWの中日を休みにしたり、「ラーケーション」という制度を導入したりして、平日に家族と過ごす中で学びを深めてもらおうとする自治体も徐々に増えてきています。
この旅行で学校休んでいいか問題、教育現場の見解は…?

今月27日、Xに投稿され話題となっている投稿。それは、「家族旅行で学校を休ませることに対して、怒っている人がいるのはなぜか、誰かに迷惑をかけているのか」というもの。
これをめぐってユーザーの間では、賛否両論飛び交っています。

「全く問題ない」「土日祝日休めない仕事の家庭もある」と理解を示す人もいれば、「学業がおろそかになる」「教員や周囲の子どもに迷惑がかかるのでは」と否定的な意見も。
今回の投稿の場合は義務教育課程でのケースということもあり、「保護者として教育を受けさせる義務を果たせていないのでは」と厳しく批判する意見も見受けられました。

そもそも、学校を欠席する場合、
▼欠席(病気などによる欠席)
▼出席停止(指定感染症などによる欠席)
▼忌引(身内の不幸などによる欠席)
の3つに大きく分けられます。

(「出席停止」「忌引」については、基本的に欠席日数にカウントされることはありません)

このうち、「欠席」については、さらに
▼病欠(病気やけがによる欠席)
▼事故欠(家庭の都合による欠席)
に分けられます。

「家族旅行で学校を休むこと」について、教育現場はどう捉えているのでしょうか?地元の教育委員会に聞きました。

出雲市教育委員会の担当者
「旅行などによる欠席は、『事故欠』にあたります。
学校や自治体などによって判断は様々だと思いますが、そうした申し出があった場合、学校が否定することはなく、基本的にはご家庭の判断にゆだねる形になります。」とのこと。

 

誰もが、カレンダー通り休めるとは限らない。夏休みだって、ない会社もある。学校のイベント、テスト等に被らなけば良い。1日、2日休んだところで大した影響は出ない。学業のみならず、学校で味わえないことを学ぶのも一つの手としてありだと思う。

 

そんなわけでまた明日(V)o¥o(V)

 

news.yahoo.co.jp