男性の自殺、13年ぶり増加 小中高生は過去最多514人 女性も3年連続増・政府白書

おはようございます。コーセーです。今日は2記事更新します。

 

今日の天気は晴れ。それなりに晴れて、良いお天気です。気温も26℃まで上がる予報です。明日も晴れますが、22℃を予報と、気温が一気に下がります。服装に注意です。

 

さて、本題。

男性の自殺、13年ぶり増加 小中高生は過去最多514人 女性も3年連続増・政府白書について考える

政府は20日閣議で、2023年版の自殺対策白書を決定した。

 22年の男性自殺者は1万4746人で13年ぶりに増加、小中高生は514人と過去最多となった。女性は7135人で、3年連続で増加した。

 22年の自殺者数は2万1881人(前年比874人増)、自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)は17.5で前年(16.7)を上回った。男性は前年から807人、女性は67人増えた。年代別では、50代や80歳以上の上昇が顕著で、職業別では「無職」が最多だった。

 原因・動機別では、全ての年代で「健康問題」が最も多く、「家庭問題」と「経済・生活問題」が続いた。また、先進7カ国(G7)のうち、日本の自殺率は最も高かった。

 警察庁の自殺統計原票が昨年1月に見直され、動機や状況などの選択肢が拡充されたことを踏まえて、23年版白書では自殺者の配偶者の有無、高校生の教育課程別の構成比や原因・動機などを新たに調べた。

 その結果、男女いずれも、配偶者がいない単身者の割合が多かった。また、22年に亡くなった高校生352人のうち、4分の1は定時制通信制の生徒で、女子生徒の割合が高かった。原因・動機では、全日制が学業不振やいじめなど「学校問題」の占める割合が大きかった一方、定時制通信制では「健康問題」が多かった。とのこと。

 

自殺をすることは、とても悲しいと思う。困った時に、相談出来る先を知っていないと困る。特に、未来のある若者の自殺は本当に悲しい。学校も、社会も決して甘いものではないが、せめて死のうと思う前に、誰かに相談出来ないものだろうか?自殺未遂をした本人が言うのもなんだが、どうか今一度踏みとどまって欲しい。生きていれば、楽しいこともある。決して、辛いことばかりではない。人生山あり谷あり。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp