新型コロナ患者数が11週連続で増加中 感染拡大で沖縄では医療機関の一部制限も 「第9波」の可能性は?

おはようございます。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

新型コロナ患者数が11週連続で増加中 感染拡大で沖縄では医療機関の一部制限も 「第9波」の可能性は?について考える

新型コロナの感染が緩やかに拡大しています。この夏にどのような感染状況になるのでしょうか。沖縄では医療のひっ迫も起き始めているということです。解説です。

現在の感染状況について専門家らは「第9波の入口の可能性」と指摘していますが、全国の感染状況についてです。 〈全国の新型コロナ患者数〉 1週間の1医療機関当たり ・5月8日~14日 2.63人 ・5月15日~21日 3.55人 ・5月22日~28日 3.63人 ・5月29日~6月4日 4.55人 ・6月5日~11日 5.11人 ・6月12日~18日 5.60人 ※厚労省発表 直近では5.6人となっていて、緩やかに増加しています。これで、11週連続で増加ということになりました。 〈県別の患者数〉 沖縄 28.74人 鹿児島 9.60人 千葉 7.57人 愛知 7.22人 埼玉 7.02人 ※厚労省発表 埼玉・愛知・千葉・鹿児島と、それぞれ平均を超えています。特に沖縄県ですが、28.74人と非常に多いのがわかると思います。他の県と比べると、医療提供体制が脆弱な分、感染者が殺到しているという現状があるようです。 沖縄では、医療機関10か所で、救急もしくは一般診療を制限しています。 国際医療福祉大学・松本哲哉主任教授は 「沖縄は第8波のピークと同様の感染状況。夏に向けて、沖縄だけではなく、全国各地で感染が増えていくだろう」 としています。 さらに第9波の感染者数について、行動制限など抑制がないため、第8波を超える可能性があるとしています。 第9波の収束については、定点観測のため、流行を感じにくく対策に遅れが生じる可能性があるということで、収束まで時間がかかる可能性も指摘しています。とのこと。

 

コロナも5類に移行したは良いものの、5類に移行してから感染者数は右肩上がり。5類への以降は、時期尚早だったのでは?と思ってしまいます。感染状況が、第9波の入り口に入ったのでは?との見解もあります。今後の動向に要注意です。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp