青信号を自転車で渡って書類送検? ウッカリじゃすまない要注意な自転車の4大違反

こんばんは。3度目のコーセーです。

 

早速本題。

青信号を自転車で渡って書類送検? ウッカリじゃすまない要注意な自転車の4大違反について考える

「あなた、いま、青信号を見て渡りましたよね?」──昨年10月、東京都内のスクランブル交差点で、「青信号」を見て自転車で横断歩道を渡った会社員の女性が警察官の取り締まりを受けた。これを報じた産経新聞の記事がネットで話題となった。女性はその後、書類送検されたという。

女性が見ていたのは「歩行者用」の青信号。だが、自転車は車と同じ「車両」に分類されるため、歩行者用ではなく、車道の信号を見て、車道側を走らなければならない。

 警視庁は今年10月31日より自転車の取り締まりを強化。これまでは警告で済まされることが多かった悪質な違反にも、積極的に「赤切符」を切る方針を打ち出した。赤切符を無視して簡易裁判所への出頭に応じないでいると逮捕状が出る可能性があり、“たかが自転車の違反”と軽く考えていると想像以上に労力がかかり、時間も取られる。

 起訴されなかったとしても、3年以内に2回赤切符を切られると、約6000円の手数料がかかる3時間の自転車運転者講習の受講が必要。もしこれを無視すると、5万円以下の罰金が科せられる。

 警視庁が昨年、都内の自転車に赤切符を交付し送検された数は、4315件。前年の3003件から大幅に増え、今年も9月末までで3906件を数えている。いまや、自転車で前科がつく時代だ。前出の自転車運転者講習の受講対象となる「自転車の危険行為」には15類型がある。

 中でも、今回特に警視庁が重点的に取り締まることになったのが、特に重大事故につながりやすい【1】信号無視【2】一時不停止【3】右側通行【4】徐行せずに歩道を走行の4点だ。意図的な信号無視は論外だが、冒頭の女性のように、そうとは知らずに横断歩道の2灯式(歩行者用)信号に従ってしまった場合も違反になる。自転車ツーキニスト疋田智さんが言う。

「車道を走っている場合は、横断歩道の2灯式信号に〈自転車歩行者専用〉と書かれているか、自転車横断帯がある場合を除き、車両用の信号に従わなければなりません。また、横断歩道を自転車で通行するときは、人がいないなど、歩行者の妨げにならない場合を除き、自転車から降りて、押して渡る必要があります」

 東京都内の自転車事故の約36%を占めているのが「出合いがしら」の事故。主に一時不停止が原因だ。たとえカーブミラーに車や歩行者が映っていなくても、〈止まれ〉の標識には必ず従わなければならない。元警察官で日本交通安全教育普及協会教育推進委員の関勝美さんが言う。

「路地から幹線道路に出る際など、〈止まれ〉の標識のあるところでは、停止線で地面に片足をついて、時速0kmの状態で、周囲の安全を確認すること。自転車は一旦止まるとこぎ出すのが重くなるため、つい止まらずに進みがちですが、これも赤切符の対象です」

 関さんによれば、自転車事故の発生件数をみると、車の運転者からの死角になりやすい右側通行の方が、件数が多い。

「私は日頃から、自転車が左側通行を厳守すれば、自転車交通事故の死者数を半減できるはずだと提言しています。左側を走る車から見ると、右側通行で逆走してくる自転車は建物や駐停車車両の死角に入ってしまう。自分の命を守るためにも、自転車は左側通行を徹底しなければなりません」(疋田さん)

 日本は世界でも珍しく、自転車が車道と歩道の両方を走ることが許されている。だが、自転車が歩道を走ることができるのは、標識等で通行が許可されている場合や「自転車の運転者が高齢者や子供などの交通弱者の場合、または交通量や工事などの理由でやむを得ず歩道を通行するしかないとき」といった例外的なケース。この場合も、(車道寄りを)徐行せずに歩道を走行すると違反になる。

 ここでいう「徐行」とは、“いつでも停止できるスピード”の、およそ時速7.5kmが目安とされている。一般的ないわゆるママチャリが時速12kmほどなので、普通の速度で歩道を走ることはほぼ不可能。自転車で普通のスピードで走りたければ、「車道」の「左側」だけが許されるということになる。自転車活用推進研究会理事長の小林成基さんは、いまだに、自転車は歩行者の仲間だと勘違いしている人が多いのが問題だと語る。

「徐行すれば歩道を走ることが一応は許可されているのは、1960年代に交通事故の死者数が増えた際、緊急避難的に自転車の歩道走行を認めた名残です。

 歩行者優先の原則があるため、歩道で警音器(ベル)を鳴らして前を歩いている歩行者に道を空けさせるのは重大な違反。“〈警笛鳴らせ〉の標識のある、左右の見通しのきかない交差点”“ブレーキがきかなくなってしまった”など、道路交通法で許された場面でしか、ベルを鳴らしてはいけません」(小林さん)

 原付バイクを運転するつもりで、自転車をこぐ。まずは、気を引き締めよう。とのこと。

 

どんどん切符切って下さい。今の自転車は、危なくて仕方ない。特に歩道の走行や、車道の逆走など危険がいっぱいです。検挙されているのは、氷山の一角に過ぎません。もっと積極的に切符を切らないと、悲しい事故は後を絶ちません。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp