まん延防止計10都府県に、政府決定

こんばんは。6度目のコーセーです。

 

早速本題。

まん延防止計10都府県に、政府決定について考える

政府は16日、新型コロナウイルス感染症対策本部会合を首相官邸で開き、「まん延防止等重点措置」の適用対象に埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県を追加すると決めた。期間は20日から大型連休後の5月11日まで。既に始まっている東京、大阪などに加え、適用は計10都府県となる。とのこと。

 

対策が遅すぎて、話にならない。取りあえずまずは聖火リレーやめて、その費用をコロナ対策に回す。そしてGoToの再開もやめて、GoToに使う予算をコロナ対策に使うことが大事。コロナの騒動から一年以上が経った今も尚、効果のある対策が出来ていない。国民に協力を求めるのは構わないが、相応の見返りが必要になる。まん防の効果もたかが知れているし、緊急事態宣言の効果もイマイチだ。それなのに五輪は、強行開催しようとしている。呆れてものが言えない。

 

そんなわけでまた後程。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fed7ed9757eb1a1944a1f9c3c8bac058503cf58

「さようなら全てのエヴァンゲリオン~庵野秀明の1214日~」4月29日放送

こんばんは。5度目のコーセーです。

 

早速本題。

「さようなら全てのエヴァンゲリオン庵野秀明の1214日~」4月29日放送について考える

今年3月22日に総合テレビで放送した「プロフェッショナル 仕事の流儀庵野秀明スペシャル~」。稀代のクリエータ庵野秀明が、映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作に取り組む姿を4年にわたって追いかけたこの番組は、放送直後からSNSを中心に大きな反響を呼んだ。 その反響を受けて、今回のBS1スペシャルでは、プロフェッショナルには放送時間の都合上入りきらなかった映像やインタビューを新たに加え、100分の拡大版として放送する。 とのこと。

 

庵野氏のドキュメント取材は、大きな反響を呼びました。再放送をするのは良いかもですが、NHKでやるべきことなのか?と聞かれると微妙という回答が妥当でしょうか?今回は時間の都合上カットされた部分も、放送するとのことですがカットした部分は本当に必要でしょうか?NHKの利権を握ったような感じがどうしても気に入らないです。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

ゲオ、PS5の抽選販売受付を4月19日11時より開始

こんばんは。4度目のコーセーです。丁度折り返し地点です。

 

早速本題。

ゲオ、PS5の抽選販売受付を4月19日11時より開始について考える

ゲオは、プレイステーション 5の抽選販売受付を4月19日11時より22日17時59分まで実施する。  本抽選は4月21日より27日までに入荷予定のPS5を対象としたもの。ゲオグループ店舗およびゲオオンラインストア販売分ともに全て抽選販売となり、抽選に応募の上、当選したユーザーのみが予約が可能となる。  抽選にはゲオアプリ上で応募が可能。当選者への連絡は4月24日より4月28日にかけて行なわれる。とのこと。

 

発売からそれなりに時間経っているのに、未だに抽選でしか入手出来ないもどかしさはあります。応募してどれくらい当たるのか?未知数であるから試す価値があるとも言えますが、発売当初に比べて転売価格も下がって来たので本当に今すぐ欲しいなら転売屋から買うのも有りかと。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

劇場版発表で動き出した「SLAM DUNK」の時間 最終話の後に描かれた伝説の「スラムダンク-あれから十日後」

こんばんは。3度目のコーセーです。

 

早速本題。

劇場版発表で動き出した「SLAM DUNK」の時間 最終話の後に描かれた伝説の「スラムダンク-あれから十日後」について考える

「天才ですから」―― 桜木花道(以下、花道)のいつものセリフ、しかしいつもとは違った意味のセリフで最後を締めくくり、「SLAM DUNK」はエンディングを迎えました。学生時代を「SLAM DUNK」と共に駆け抜けた筆者にとっては、憧れの人たちとのごく当たり前に続いていた青春が、突然断ち切られたような喪失感を覚えるほどのあっけない幕切れでした。  最後の試合となった最強・山王工業高校戦で、湘北高校(以下、湘北)のメンバーたちは圧倒的な力の差を目の当たりにし、身も心もボロボロにされてしまいます。それまでの相手なら力でねじ伏せてきた流川楓(以下、流川)すらも沢北栄治には圧倒される始末。そのとき「週刊少年ジャンプ」での連載をリアルタイムで追っていた筆者は絶望的な点差を見て「ここから勝つのはいくらなんでも無理だ。もし勝つとしたら奇跡の逆転になるだろう。これ以上の試合展開を描くのは無理な気がするし、もしかしたら山王戦で最終回なのかもしれない」と半ば覚悟を決めていました。  それでも心の奥底では「いや、名朋工業の森重寛はどうするんだ。桜木花道よりも強いアピールしておきながら、湘北と戦わずに終わるわけがない。もしかしたらまだ続くのかも……」と、かすかな期待を持っていたのです。  もし当時インターネットがあれば、きっと多くのファンが考察と論争を重ねていたでしょう。しかし現実には自分の周囲にいる「SLAM DUNK」ファンと「どうなっちゃうのかな。終わるのかな。続くのかな」と語り合うくらいしか出来ませんでした。結末は、皆さんがご存じの通り。湘北は山王に勝利するものの続く3回戦で嘘のようにボロ負けし、最終回を迎えたのです。  今考えれば、花道がケガをせずに山王戦に勝利して話が続いていたら、これほどの盛り上がりと余韻を残した完結になっていたでしょうか。繰り返しになりますが、山王以上の敵は存在しません。井上雄彦先生が2回戦で湘北と山王をぶつけると決めた時、ここで終わることが確定していたのです。  それでも井上先生が本誌の後書きに残した「続きはやりたい」という言葉を頼みに続編を待ち望んでいましたが、先生は他紙で別作品の連載を開始したためかその機会は訪れず、時は過ぎていきました。  そんなある日のこと。井上先生の公式サイトに驚くべき知らせが掲載されました。「SLAM DUNK」の単行本日本国内発行部数が1億部を突破した記念に、最終回から10日後を描いた「スラムダンク-あれから十日後」が公開されることになったのです。  そうして2004年12月、神奈川県立三崎高等学校の校舎に詰め掛けた大勢の「SLAM DUNK」ファンを待っていたのは、断ち切られたあの日の続きでした。  黒板にチョークで描かれていた、彼らのその後。流川は公園での練習を終え、自転車で疾走しながら留学めざし英語のリスニング中。三井寿は不良時代の成績がたたり、バスケでの推薦進学を狙って汗を流す日々を送ります。赤木剛憲は受験勉強に専念しているものの、バスケがしたくてイライラ。次期キャプテンを任された宮城リョータはリーダーシップの勉強に余念がなく。安西先生と彩子はランニング中に鉢合わせと、みながこれからに向けての日々を送っていました。  対するライバルたちも海南大附属の牧紳一は趣味のサーフィンに興じ、翔陽高校の藤真健司は似合わないヒゲを生やし、陵南高校仙道彰は釣りをしているなど、それぞれの日常のワンシーンが切り取られていたのです。その他にも多くの懐かしい面々が描かれており、さながら懐かしい友人たちとの同窓会のような様相を醸し出していました。  会場には、かつての読者たちがあとからあとから押し寄せ、3日間に5000人以上が訪れました。黒板の前には柵も何もなく、消そうと思えば誰でもすぐに消せる状態でありながら、最後まで線の1本も消されなかったそうです。  あの日の黒板アートは、その場に訪れたすべての人たちにとって、心の中に秘めた宝石のような時間を再び前に進ませてくれた、青春の忘れ物のような存在だったのかもしれません。少なくとも、筆者の時間は、10日分前に踏み出してくれたのではないか。そんな気がして、なりません。 とのこと。

 

劇場版がどんな内容になるのか?は今から楽しみで仕方ありませんが、どうかもう一度あの感動を魅せてくれることを期待してます。あれから十日後の続編になるのか?はたまた完全オリジナルストーリーになるのか?どんなカタチになっても後悔しない内容であって欲しいと願うのみです。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

ワクチン予約わずか5分で終了…市民は知らずに電話かけ続け苦情殺到、100人超が抗議で来庁

こんばんは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

ワクチン予約わずか5分で終了…市民は知らずに電話かけ続け苦情殺到、100人超が抗議で来庁について考える

栃木県小山市は16日、65歳以上の高齢者を対象に新型コロナウイルスワクチン集団接種の予約受け付けを始めたところ、午前8時半の開始から、わずか5分で975人分の接種枠が埋まった。だが、電話がつながりにくい状態が終日続き、「予約終了」を知らずに電話をかけ続けた市民から苦情が殺到、100人を超える市民が市役所などに抗議に来る事態となった。

同市健康増進課によると、インターネットの申し込み画面には予約終了が早々と表示された。しかし、電話申し込みでは、コールセンターの回線になかなかつながらず、かけ直すように促すアナウンスが流れ続けたため、市民に予約終了が伝わらなかった。

 

電話を掛け続ける人は、ネットなんか見ないだろうから余計にたちが悪い。しかし電話が繋がらないからと言って、直接市役所へ抗議しに訪れる心理も理解出来なくはない。どうすれば上手く周知出来るか?が今後の課題になりそうだ。

 

そんなわけでまた後程。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfc17e43621b33760cbe2450668a951f4d4fde9

吉村大阪府知事 3度目の緊急事態宣言なら「街の人出止めるなどしないと意味ない」

こんばんは。コーセーです。今日は7記事更新します。

 

今日の天気は曇りのち雨。朝から曇っていた天気は、お昼頃から弱い雨に変わり夜にかけて大雨の予報です。明日は雲が多いながらも晴れる予報で、21℃まで上がる予報。

 

さて、本題。

吉村大阪府知事 3度目の緊急事態宣言なら「街の人出止めるなどしないと意味ない」について考える

大阪府の吉村洋文知事は16日、テレビ大阪の報道情報番組「やさしいニュース」に出演。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が大阪府などの病床逼迫を受けた緊急事態宣言発出の必要性について「来週以降に最終的に判断すべき」と話したことについて言及した。  尾身氏は同日の衆院厚生労働委員会で「来週になればまん延防止等重点措置の効果がはっきりする。来週以降、最終的に判断すべきだ」と発言。大阪府では外出者が減って感染者の増加ペースが緩やかになっていると分析し、5日から始まった重点措置の効果を見極めるべきだとの考えを示していた。  府はこの日、前日を1人上回って最多を4日連続で更新する1209人が府内で新たにコロナに感染したと発表したが、吉村氏は感染の山を越えたのかまだ増加が続くかの見極め時期に関しては、尾身氏の考え方と同じであるとした。ただ、重点阻止については「中身は前回の緊急事態宣言とほぼ同じもの」だとし、「これで不十分であれば(3度目の)緊急事態宣言はやるべきだと思うが、大事なのは中身。前と同じ事をやっては意味がない」と強調。「やるなら、より厳しいもの、より強い感染対策となるものでなければならない」とした。  もしも、さらに厳しいものとするなら「(経済的な損失など)それには大きな副作用も伴う」と府民に更なる痛手を強いることになるとも指摘。その上で「最終的には国の判断になるが(更に厳しい)休業要請であったり、街の人出をできるだけ止めるとかでないと意味がないと思っている」と悲壮な表情で訴えた。とのこと。

 

大阪はなんとなく危機感に欠けてると思う。緊急事態宣言を前倒しで解除したり、人出の多さを取り上げなかったりと。もう一度給付金を支給とかしないなら、市民も協力的になれない。人を動かすのは金である。政治家である自分達が良く知ってるはず。兎にも角にも金が必要なのである。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp

玉ねぎを切っても涙が出ない!「まな板」にあることをするだけのライフハックが簡単すぎ

おはようございます。9度目のコーセーです。今日はこれが最後の更新です。

 

早速本題。

玉ねぎを切っても涙が出ない!「まな板」にあることをするだけのライフハックが簡単すぎについて考える

コロナ禍で自炊をするようになった人も多いはず。料理でよく使う食材といえば、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもはよく挙がるものだろう。しかし玉ねぎを切る時にどうしても避けられないのが、目が痛くなって涙が出てしまうこと。玉ねぎを切るとsyn-プロパンチアール-S-オキシドという物質が出て、それが目に入ると刺激となり、涙が出る。カレーや肉じゃがなど、定番メニューのためにも玉ねぎは不可欠だけれど、もし何か簡単な対策があるならやってみたい。

そう思っていた人たちに舞い込んだライフハックが、予想以上に簡単! あるTikTokerが明かした方法は、湿らせたキッチンペーパーをまな板にひいて、その上で玉ねぎを切るだけ!

このTikTokerによると、玉ねぎの中の目に刺激を与える成分がキッチンペーパーに吸い取られるため、目に届かなくなるという。

しかしこれは果たして本当なの? そんな疑問を抱いた別のTikTokerが、このライフハックを試してみた。すると…、涙がまったく出ない! 動画で使用されていたのは、アメリカなどで人気のレッドオニオンだったので、もしかしたら玉ねぎではいまいち効果が感じられない人もいるかもしれないけれど、やらないよりはマシ?

ちなみに、ハウス食品グループの今井真介氏は、“涙の出ないタマネギ”を開発して「人々を笑わせ考えさせてくれた業績」を称えるイグノーベル賞を受賞。ハウス食品は「スマイルボール」という名前でその玉ねぎを販売している。

玉ねぎで涙が出ないようにする方法は、この世に意外と多く存在するのかも…。とのこと。

 

玉ねぎを切っている時に涙が出るのを、こんな簡単に出来るとは驚き。本当に効果があるかどうかは分からないが、試してみる価値はありそう。また、涙の出ない玉ねぎを開発した功績は大きいと思う。何事も、試してみることが大事だと思い知らされた。

 

そんなわけでまた明日(´;ω;`)

 

trilltrill.jp