勧めたかもしれないけど…そこまで真似されると許せないもの

おはようございます。コーセーです。

 

今日は久しぶりの晴天、快晴の青空が気持ち良いですね。しかし気温は余り上がらず、雪解けにはまだまだ時間がかかりそうですね。

 

さて、本題。

勧めたかもしれないけど…そこまで真似されると許せないものについて考える

趣味やファッションなど、自分がハマっているものやこだわりを誰かに話したことがあるはず。なかには自分が勧めたことを実践する人もいるかと思いますが、「え、そこまで真似されると嫌かも……」と思うこともありますよね?ヒトメボ読者に「勧めたかもしれないけど、そこまで真似されると許せないもの」について聞いてみました。

●ファッションアイテム
「ファッションのジャンルは真似されてもいいのですが、同じブランドの同じ商品を真似するのはアウトだと思います。会ったときにかぶっていたらもう最悪」

ファッションの影響を受けてくれたのは嬉しいけれど、さすがにアイテムまで真似されると「双子コーデじゃないんだから……」と思いますよね。

●自動車やバイクの車種
「『やっぱり車があると便利だよ』って後輩にアドバイスしたら、同じ車種、同じ年式、しかも同じカラーの車を買われてドン引きしました」

「バイトでコツコツ貯めたお金で憧れていたバイクを買ったんですが、バイクを見た金持ちの友人に『いいなー安いし俺も同じの買おっかな』と軽く言われマジで手が出そうになりました」

自動車やバイクにはこだわりが強く反映されるだけに、車種まで真似されるのを嫌がる人は多いようです。

●好きな異性
「友人が、私の彼氏と同じような顔、背丈、服装の男性を好きになっていました。いくら仲が良いと言っても、そこは真似をしなくていいだろと思ってしまいましたね」

「高校生のとき、僕の好きな女の子の写真を後輩に見せたら『めっちゃ可愛い子ですね!俺も狙おうかな〜紹介してくださいよー』と言いだしたので『いやいや、俺が好きな子なんだってば』と返したら『まだ付き合ってないなら俺も好きになったっていいじゃないすか』と真顔で言われ、こいつはヤバイと引いてしまいました」

好きな人を打ち明けたら、恋敵が増えるなんて……。誰にも恋心を相談できなくなってしまいそう。

●ペット
「友人がうちに遊びに来るたび飼っているトイプードルを可愛がるので『犬飼えばいいのに〜ペットがいる生活はいいよ〜』と薦めたら、翌月からうちの子と同じ毛色のトイプードルを飼い始めました。さすがにまったく同じ犬を飼うとは思っていなかったので驚いてしまいました……」

一緒に散歩をしていたら、どっちがどっちの犬なのか区別がつかなくなりそう……。

●香水
「私が学生の頃から使っていた香水を、友人に真似されました。友人とは仲が良くてもさすがに一緒の匂いにはなりたくないので、私のほうが香水を変えました。悔しい……」

人気のある香水ならまだしも、個人的な思い入れがあって長年愛用していた香水であれば、とくに真似をされたくないですよね。

他にも、「長年私が追っかけをしていたアイドルのことを友人も好きになってしまい、ウザいと思った」「俺が昔からカラオケでよく唄う曲を、親友も真似して唄うようになっていてムカつく」なんて声も。

真似をされると不快に思ってしまうこともありますが、裏返せばあなたに魅力を感じているということ。「真似をしてもいいけど、あなたにはこういうのも似合うよ」と、相手が輝ける別の方法を伝えてみるといいかもしれませんね。とのこと。

勧めたものを使ってもらえたりするとちょっと気分が良いかもですが、真似されるとさすがに嫌に思うものもありますよね。私自身も勧めたことをそっくりそのまま真似されて不快に思うこともあります。勧めなければ良かったと後悔しています。

とまぁそんなわけでまた明日(;_;)/~~~

 

beauty.yahoo.co.jp

保育園を増設できない二つの理由 待機児童問題はどうなる?

おはようございます。コーセーです。

 

今日はあいにくの曇り空。加えて気温も上がらず寒い陽気の一日になりそうです。この先もしばらく寒い陽気が続くようです。

 

さて、本題。

保育園を増設できない二つの理由 待機児童問題はどうなる?について考える。

安倍政権の掲げる「人づくり改革」。その柱の一つが幼児教育無償化である。

待機児童問題を解決するには、予算を掛けて保育園を増やせばいいと考えがちだが、実際には予算以外に2つの大きな問題点があるという。

2つポイントがあります。
1つは、保育者の数が圧倒的に足りないんです。
建物は完成していても、月給が安く、働く人がいないのです。大卒の初年度で、月額約12万弱。ベテランになっても15万を切るのです。これじゃあ、なり手がいない。だからといって「来月、来年から倍にしますよ」とは、すぐにはいけませんからね。

もう1つは、あまり言いたくないけど「住民エゴ」の問題があります。
東京で1番待機児童を抱えていたのは世田谷区でした。世田谷区は自治体が中心になって認可保育園を作ろうと思っていたのですが、住民から「家の近所に作られたらうるさいから、他所で作れ!」と言われ、住民の理解が得られず作れなかった。

この2つの問題で、予算を付けたからといって、すぐには作れないんです。とのこと。

これだけの問題で保育園を増設するのが難しいとは厳しいものがありますね。保育士の給与問題は前々から取り上げられて来ましたが、近隣住民の理解を得られないのはちょっと悲しいことですね。これでは待機児童の数が減らないのも納得ですね。どうにかならないものか?今後の動向に注目して行きたいですね。

そんなわけでまた明日(^-^)

 

headlines.yahoo.co.jp

若者の「節分離れ」は、恵方巻きのブラックノルマが原因である

おはようございます。コーセーです。

 

今日は曇り勝ちな天気ですが、雲の隙間に青空が見えるような感じです。気温は上がらず寒い陽気の一日になりそうです。

 

さて、本題。

若者の「節分離れ」は、恵方巻きのブラックノルマが原因であるについて考える

ソーシャルクラウドサービス事業を手がけるホットリンク(本社・東京)が、自社ツールを使って「節分」に関するツイートを分析したところ、「節分」関連のツイート数が2年連続で減っていることがわかった。(プレスリリース:『ホットリンク、SNS上のクチコミから調査を実施 若者の「節分」ツイートは減少傾向!?』)

 2015年には1万8000件だったのが、16年には1万5000件、17年には1万2000件まで減っている。年齢別でみると、特に20歳未満の若い世代における「節分離れ」が顕著なようだ。

 ホットリンクの調査によれば、「節分」とともにつぶやかれるキーワードは「恵方巻き」や「豆まき」だが、中には「節分だけど○○(恵方巻き以外の食べ物)を食べる」というツイートも散見されるという。「2月3日だからといって、必ずしも恵方巻きは食べません」とアピールする人も少なくないようだ

 恵方巻きといえば、関西における節分の風物詩。それがここ数年、全国チェーンのコンビニやスーパーなどの影響で一気に広まった。筆者が京都の大学生だった10年前は、まだ恵方巻きは関西限定のイメージが強く、東京ではほとんど見かけなかったように思う。

 しかし、日本人は信仰心が深いのか、季節ごとにご利益のある食べ物をきちんとありがたがる性質があるようで、今では全国どこのコンビニでも恵方巻きを拝めるようになった。その過程にあるコンビニ各社の「商魂たくましさ」の犠牲になったのが、若きアルバイト店員たちだ。

 2009年頃から「ブラック企業」なる言葉が世間に浸透しはじめたのは周知の事実だが、最近では学生バイトに無理やりノルマを課したり、学業に支障をきたすような長時間シフトを押し付けたりする「ブラックバイト」が問題になっている。

 例としてよく出されるのが「コンビニの季節商品ノルマ」だ。クリスマスケーキやおせち、そして恵方巻きが、まさにそれ。ツイッターでは、「恵方巻きのノルマで○本買わされた」とか、「恵方巻きとかここ5年で浸透した浅い行事にノルマを付けるコンビニ業界」等のつぶやきが散見される。

 郵便局員が年賀はがきや季節ギフトを買わされる「自爆営業」のごとく、1人ではとうてい食べきれない量の海苔と白米でできた重たい棒状の風物詩を押し付けられる若者は、本当に報われない。

 あまりに犠牲になるアルバイトが多いため、コンビニ業界も近年はそこまでゴリ押しはしていないようだが、恵方巻きにまとわりついた「ノルマ」「ブラック」というイメージはなかなか消えない。

 このマイナスイメージこそ、若者の「節分離れ」を招いた要因のひとつではないか。

 コンビニ業界が勝手に、商業化された伝統文化を押し付け、追いつかない需要をブラックノルマで埋め合わせようとした結果、若者が節分から逃げ出したのではないかと思う。とのこと。

確かにコンビニのブラックバイト(ノルマ有)が増えれば増えるほどに節分離れというよりも恵方巻離れが深刻になって行くのではないだろうか?私自身はそう考える。恵方巻も縁起物として担がれているが、実際に効果は期待出来ないという理由で食べない人もいるのかも知れない。

とまぁそんなわけでまた明日(;_;)

 

headlines.yahoo.co.jp

インフル大流行、関東や北日本にも 患者数最多また更新

おはようございます。コーセーです。

 

今日の天気は予報通り雪になりましたね。関東地方でも5cmほど積もる予報となっており、しばらくは低気温が続くため、雪解けも期待出来ないようです。

 

さて、本題。

インフル大流行、関東や北日本にも 患者数最多また更新について考える

インフルエンザの大流行が止まらない。厚生労働省は2日、最新の1週間(1月22~28日)に全国約5千カ所の定点医療機関から報告された患者数が、1カ所あたり52・35人だったと発表した。過去最多だった前週(51・93人)からさらに増えた。複数のウイルスのタイプが同時に流行する例年にない事態で、厚労省は注意を呼びかけている。

厚労省によると、前週に比べて関東や北日本でも感染が増えてきた。都道府県別では福岡が最も多く77・35人。次いで、大分74・76人、埼玉65・41人、神奈川63・36人、千葉63・24人と続く。東京は54・10人、愛知は62・16人、大阪は42・48人だった。北海道を除く46都府県で警報レベルの「30人」を超えた。

 全国の推計患者数は、約274万人。年齢別では5~9歳が約61万人、10~14歳が約42万人にのぼった。昨年9月からの累積患者数は1千万人を超えた。

 この1週間で休校や学年・学級閉鎖をした保育所や幼稚園、小中高校は全国で1万139施設(前週7536施設)にのぼった。

 ウイルスのタイプ別では、例年は2~3月に流行するB型に感染する人が最も多く、2009年に新型として流行したA型のH1N1とともに同時に流行。また、A香港型の割合も前週より増えてきている。このため、同じシーズンに何度も感染する可能性もある。とのこと。

インフルエンザが大流行しておりますが、幸いなことに私自身風邪も引かずピンピンしております。インフルエンザの予防接種を受けた記憶はありませんが、お陰様でここ15年ほどインフルエンザに罹ったことはないです。ちまたでは大流行しておりますので、手洗い、うがいを徹底して予防に備えましょう。

そんなわけでまた明日(:_;)

 

headlines.yahoo.co.jp

大雪が降ったときはエアコンの室外機周りを確認! ダイキンが注意喚起

おはようございます。コーセーです。

 

今日はあいにくの曇りの天気。夜からは雪が降る予報となっております。明日の朝が雪のピークになるそうです。

 

さて、本題。

大雪が降ったときはエアコンの室外機周りを確認! ダイキンが注意喚起について考える

ダイキンは、東京都心でも20cmを超える積雪を記録した大雪を受けて、「エアコンが効かずに困っている」という問い合わせが多かったとし、「大雪に関するエアコンの困りごとの解決法」をホームページにて紹介している。

 まず、大雪が降った場合、室外機及びその周りを確認することが重要だという。具体的には、室外機周りの雪を取り除き、吹き出し口・吸い込み口の前は30cm程度あけるようにする。また、室外機の上に積もった雪も落下して吹き出し口や吸い込み口を塞いでしまう可能性があるので、取り除く。エアコンに不調があった場合は、雪を取り除いた後に電源プラグを抜くか、ブレーカーを切って電源を一度入れ直し、その後リモコンで運転を再開させる。

 大雪の予報があった場合には、事前に室外機周りが物でふさがれていないか、雪が積もりにくいように、室外機の周りをできる限り空け、あらかじめ片付けておくのが良いという。とのこと。

明日は再び雪の予報が出ておりますので要注意ですね。寒い日に暖房が効かないとなると厳しい状況になると思われますため、今の内から確認をしておいたほうが良さそうですね。

そんなわけでまた明日ヽ(^o^)丿

 

headlines.yahoo.co.jp

サザエさん歌詞に心配の声 新スポンサーアマゾンで「もう町まで出掛けないのか」

こんにちは。コーセーです。

 

今日は再び快晴の良いお天気になり、青空が広がって気持ち良いですね。明日は夜から雪の予報が出ています。お出掛けには充分ご注意を

 

さて、本題。

 

サザエさん歌詞に心配の声 新スポンサーアマゾンで「もう町まで出掛けないのか」について考える。

国民的人気アニメ「サザエさん」の4月以降のスポンサーが通販大手のアマゾンジャパン、ベビー用品専門店の西松屋チェーン大和ハウス工業に決まったことが30日、分かったが、これを受けネットでは、サザエさんの歌詞が「否定される」と心配の声が上がっている。

 サザエさんのオープニング曲は誰でも口ずさめるほど馴染み深いものだが、その中にサザエさんが財布を忘れて、出掛けてしまうというくだりがある。これにネットは反応。通販大手のアマゾンがスポンサーとなったことから「もう、買い物しようと町まで出掛ける必要も無いし、財布を忘れてもカード決済なので心配ないな」「買い物しようと町まで出掛けなくなるサザエさん」「財布のかわりにパスワード忘れるのかな?」などの声が上がった。

 また、サザエさんに出て来る「三河屋」さんを心配する声も。「飲食物もアマゾンパントリーがあるので、三河屋さんの今後が心配」「磯野家には、今後も三河屋を利用してほしい」などのつぶやきが上がっていた。とのこと。

ネット社会になった影響もあり、自宅にいながら買い物が便利に出来る時代になりましたね。今回新スポンサーとなったアマゾンがそれを顕著に現していることがきっかけでこんな話題があがりました。確かに、タブレットなどを使って注文をしてる姿を想像すると面白いですが、時代背景にそぐわないので今まで通りのサザエさんでいてくれれば問題ないと思います。

とまぁそんなわけでまた明日(^o^)/

 

headlines.yahoo.co.jp

<原発避難>「人間なのに」中1訴え 新潟で深刻ないじめ

おはようございます。コーセーです。

 

今日は晴れてはいるものの、雲が多く日差しが届きづらい天気になってます。また、気温も上がらず寒い陽気の一日になりそうです。

 

さて、本題。

原発避難>「人間なのに」中1訴え 新潟で深刻ないじめについて考える

東京電力福島第1原発事故後、新潟県自主避難中の公立中学1年(当時)の女子生徒が2016年、同級生から「菌」と呼ばれるいじめを受けた問題で、生徒の通う自治体の教育委員会が設けた第三者委員会は29日、調査報告書をまとめた。転居時から「けがれる」などと同級生に呼ばれ続け、「人間なのに」との題名の作文で被害を訴えたが、学校は適切な対応を見送っていたことなど深刻な実態が明らかになった。

 報告書によると、女子生徒は小学3年の転入直後から同級生から「けがれる」「キモイ」などの言葉を浴び、一時不登校になった。復帰後の6年時もいじめはおさまらず、同級生が女子生徒の妹(当時小学3年)にエアガンを発砲。まもなく女子生徒は適応障害の診断を受けたという。

 両親らの再三の訴えで、進学先の中学校に再発防止に向けた引き継ぎがなされたものの、進学後も「友達が急によそよそしくなった」と被害の訴えは続いた。担任は関係生徒を指導したが、女子生徒には「気のせいではないか」と話すこともあったという。とのこと。

原発事故による非難者のイジメはなくならないですね。同じ人間なのに可哀想で仕方ないです。幸い私達今はイジメと無縁の生活が送れてますが、同じ境遇に立ったらと思うと気が気でないように思われます。どうかイジメのない平和な日々を送っていたいと思います。

そんなわけでまた明日(;_:)

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180129-00000080-mai-soci