東京の雨、最長に? =連続記録、0.5ミリ未満でも

こんにちは。コーセーです。 今日は多摩川の花火大会ですね。

 

さて、天気は今日も曇り。いつ雨が降ってもおかしくない状況ですね。東京は連続降雨最多を記録してるようですし。

 

さて、本題。

東京の雨、最長に? =連続記録、0.5ミリ未満でもについて考える

実は今東京は連続降雨がちょっと問題になっているのです。8月の雨の連続日数が最長になる可能性が高まっている。ただ、気象庁ホームページの観測データ一覧表では、降水量が「0.0ミリ」と表示されている日が6日間もある(17日現在)。本当に連続記録なのだろうか。

正確には、降水(雨と雪)の「継続日数」という。0.5ミリ未満の雨でも、「感雨器」と呼ばれる雨粒の精密観測装置や、職員の目視で雨と確認されれば、降水があった日として数えられる。気象庁の標準的な雨量計は0.5ミリ単位で計測するので、0.5ミリ未満の雨は一覧表では0.0ミリと表示される。

8月の最長記録は、東京の観測点が気象庁(千代田区大手町)にあった1977年8月6~27日の22日間で、年間では54年6月19日~7月20日の32日間が最長だ。

8月の天候不順を示すデータの一つだが、晴れ間が少ないことを示すデータは日照時間の方が分かりやすい。8月1~17日の日照時間は32時間と48分。8月で最も短かったのは77年の85時間と48分だったので、記録を更新するかもしれない。とのこと。

確かに今年の夏は異様に曇りが多い。日照不足で困ってる人も多いのではないだろうか?今後どの様な影響が出てくるのか。今後の動向を要チェックだ。

とまぁそんなわけでまた明日(^v^)

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170819-00000020-jij-soci