「1日1食か2食」貧困にあえぐ学生が政治に願うこと 年金生活者も苦しむ物価高 衆院選の“争点の現場”

こんばんは。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

「1日1食か2食」貧困にあえぐ学生が政治に願うこと 年金生活者も苦しむ物価高 衆院選の“争点の現場”について考える

裏金問題で揺れた衆院選の影で、若者たちが食費や学費の値上がりに苦心しています。中には1日1食で過ごしていた学生も。彼らは政治にどんな期待を持つのでしょうか。投票日を前に、争点の現場を訪ねました。

東京大学農学部3年の八十島士希(やそじま・しき)さん(25)。都内にある家賃5万8000円のアパートでひとり暮らしをしている。

山本恵里伽キャスター
「物がたくさんありますね」

東京大学農学部3年 八十島士希さん
「研究室とかで廃棄予定の棚とかくれる。グレーの箱も大学でもらったものです。基本的には洋服入れてて。たんすとかって結構高いし」

実家には経済的な余裕がなく、貸与型の奨学金月12万円とアルバイト代で学費と生活費をまかなうというのが大学進学の条件だった。ところが、授業とアルバイトの両立に苦労して留年してしまい、今は学業を優先している。

親から生活費を前借りし、まとまったバイト代が入れば返済するという生活で、この日の所持金は1566円だった。

山本キャスター
「食事とかってどうしているんですか?」

十島さん
「生野菜とか腐らせちゃうんで、どっちかっていうと冷凍食品とかを使ってますね。東京はどうしても家賃が高いし、食費も最近値上がりしている。生活状況は自分の主観で言うと、かなり苦しい」

さらに今、生活に苦しむ学生たちに追い打ちをかける動きが。物価の高騰や国の補助金の減額などの影響で、大学の授業料値上げが相次いでいる。

東京大学も9月、来年度の新入生から授業料を10万円以上値上げすると発表した。

学生「学費上げるなー!学生の声を聞けー!」

値上げに反対する学生たちの中には、八十島さんの姿もあった。

十島さん
「この先、大学に行きたくても行けない学生、今もたくさんいると思うが、さらに増えていくことによってどんどん格差が固定化されていくのが非常に恐ろしい」とのこと。

 

正直大学の数が、多すぎると思う。取り合えず入学出来れば、その後はある程度楽なものだろう。余程のことがない限り、中退することもないだろう。特に顕著なのが私大。少子化も進んでいるし、市場は飽和状態。学生の質を下げているのも、課題だろう。今後の動向に要注目。

 

そんなわけでまた明日(@_@)

 

news.yahoo.co.jp