岸田首相、ウクライナに500万ドルの緊急援助を表明=官房長官

おはようございます。コーセーです。

 

今日の天気は曇り。朝からずっと曇った天気で、今日は一日中曇りの予報。気温は25℃を予報。明日は一日雨の予報。この先、天気も気温も安定しない予報。体調管理注意。

 

さて、本題。

岸田首相、ウクライナに500万ドルの緊急援助を表明=官房長官について考える

松野博一官房長官は9日午後の記者会見で、岸田文雄首相が同日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、カホフカダムの決壊によって被害を受けた住民に対する500万ドル規模の緊急人道支援の実施を表明したと明らかにした。

松野官房長官によると、岸田首相はゼレンスキー大統領に対し、ダムの決壊で被害を受けた住民に対する「お見舞い」と連帯の意思をあらためて表明。500万ドル規模の支援は国際機関を通じて早急に実施するとの意向を伝えた。

これに対し同大統領は、主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)での対面での参加が実現したことに改めて謝意を示し、ダム決壊の影響や現在のロシアとの戦況について説明があったという。

松野官房長官は、日本や欧米諸国が国連安保理会合で今回のダム決壊はロシアのウクライナ侵略がなければ起きなかったと指摘しつつ同国からの撤退を求めたと指摘。「引き続き、G7をはじめとする国際社会と緊密に連携していく」と語った。

一方、ロイターや国内報道機関が政府の「こども未来戦略方針」に「選択的週休3日制度の普及」が盛り込まれると報道したことに関連し、松野官房長官は「こども未来戦略方針案は、現在、取りまとめに向けて最終調整中である」と指摘した。

その上で「選択的週休3日制度は、育児や介護などライフイベントに応じて多様で柔軟な働き方を選択でき安心して働くことができる環境の整備の観点から、重要な取り組みであると考える」と、その意義を強調した。

厚生労働省では、すでに実施している企業の例を集め、ポータルサイトなどを駆使して情報提供し企業の導入を促しており「今後も制度の普及に努めていく」と説明した。

ロイターは8日、 政府・与党が最終調整している少子化対策の概要が判明し、育児期の柔軟な働き方を推進するため「選択的週休3日制度の普及」を追記すると伝えた。とのこと。

 

海外で困りごとがあると、支援の手を差し伸べるのは立派だと思います。その反面、国内で困りごとがあっても、検討を繰り返すばかりで、有効な施策を打てないのはいかがなものかと思います。海外へ支援をする前に、国内の問題に着手しないと、支持は得られません。今一度、考えて欲しいものです。

 

そんなわけでまた明日(p_-)

 

news.yahoo.co.jp