「値上げに関してメーカーにしてほしくないこと」、拒否反応が「容量を減らす」「価格転嫁」以上に強いのは?

おはようございます。コーセーです。

 

今日の天気も晴れ。それなりに良く晴れた空が気持ち良く、気温も37℃まで上がる予報が出ています。明日は雨の予報で、気温も31℃まで下がります。気温差に注意です。

 

さて、本題。

「値上げに関してメーカーにしてほしくないこと」、拒否反応が「容量を減らす」「価格転嫁」以上に強いのは?について考える

ウクライナ情勢や円安などの影響で各種値上げが相次ぐ中、マーケティングリサーチを手掛ける日本インフォメーション(東京都中央区)が7月29日、「値上げに関する意識・行動調査」の結果を発表しました。値上げに関して「メーカー側にとってほしくない対応」を聞いたところ、「原材料などを変えて品質を下げること」を半数近くの人が挙げ、「容量を減らす」「価格転嫁」などを上回りました。

調査は7月1日~2日、全国の16歳~69歳の男女を対象にインターネットで行い、984人から有効回答を得ました。

「原材料などを変えて品質を下げること」は45.3%の人が挙げ、「容量を減らす」(36.4%)、「原価上昇分を価格に転嫁する」(29.1%)などを大きく上回りました。同社は「価格より品質維持を重視する人が多い傾向にある」と分析しています。

 一方、最近の物価上昇を受けて「節約意識」に変化があったか聞いたところ、「意識が高まった」「意識がやや高まった」を合わせると63.1%に上りました。特に女性で節約意識の高まりが強く見られました。とのこと。

 

食料品の値上がりは、最早仕方ないことになって来ました。それでも、原材料を変えて値段を維持する。というのは、特に嫌われているようです。個人的に言えば、原材料の価格転嫁が一番困ります。早く円安が終わって、値上げが収まれば良いと思います。

 

そんなわけでまた後程。今日はもう1記事更新します。

 

news.yahoo.co.jp