戻れない古里 今も4万1241人が避難 東日本大震災10年

おはようございます。6度目のコーセーです。

 

早速本題。

戻れない古里 今も4万1241人が避難 東日本大震災10年について考える

死者・行方不明者2万2200人に上る戦後最大の自然災害となった東日本大震災は11日、10年の節目を迎えた。津波に襲われた岩手、宮城両県の沿岸部には災害に強い新たなまちが生まれた。福島県では東京電力福島第1原発事故による避難指示の解除が進んだが、帰還できない土地が残る。

今も避難する人が全国に4万1241人いる一方、被災42市町村の人口は10年前に比べて4・3%減った。人が戻れない、戻らない被災地は、10年の歳月を経てもなお復興が途上である現実を突きつけている。  2011年3月11日午後2時46分に三陸沖を震源とする国内観測史上最大となるマグニチュード9・0の巨大地震が大地を揺らした。高さ30メートルを超える大津波が押し寄せ、人々の命とまちをのみ込んだ。  警察庁の10日時点のまとめなどによると、死者1万5900人、行方不明者2525人。その範囲は12都道県に及ぶ。全半壊した家屋は40万5161棟。原発事故によって今も人が住めない地域は、福島県の7市町村337平方キロ。復興庁などによると、避難生活の末に衰弱したり自殺したりした関連死は3775人に達している。とのこと。

 

あの震災から10年。10年経っても今尚、帰れない人は一定数いる。一方で、帰郷せず補助金で豪遊している人もいることを知っていただきたい。また、10年も避難していたら避難先での生活に定着してしまい帰郷を躊躇う人もいるだろう。この10年苦労して来た方と、楽に生きて来た方その明暗は明らかだ。もっと平等に補償されるべきだと思った。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp