時短営業要請に応じない飲食店も公表へ 政令改正へ調整

こんにちは。3度目のコーセーです。今日はこれが最後の更新です。

 

早速本題。

時短営業要請に応じない飲食店も公表へ 政令改正へ調整について考える

政府は、7日に決定する方針の緊急事態宣言に合わせ、都道府県知事が宣言時に行う休業や営業時間短縮の要請に応じない飲食店の店名を公表できるよう、関係政令を改正する方向で調整に入った。新型コロナ対応の特別措置法の政令では現在、飲食店は公表対象になっていなかった。

加藤勝信官房長官は5日の記者会見で「飲食の感染リスクをどう抑え込むかがポイントだ」と指摘。実効的な対策にするために議論中としたうえで、「政令の改正も検討の中で行っているところだ」と話した。どんな範囲の飲食店が対象になるかは言及しなかった。  現在の政府の方針では「食堂、レストラン、喫茶店」は宣言時にも事業の継続が求められる業種と定めている。宣言が出た都道府県の知事は特措法45条に基づく休業・時短の要請・指示ができるようになり、その場合、事業者名などが公表できる。その対象施設や業種は政令で定め、多数の人が集まる学校やキャバレーなどの遊興施設などとされており、一般的な飲食店は含まれていなかった。  飲食の場での感染をめぐっては、菅義偉首相も4日の会見で「飲食の感染リスクを抑える実効的な対策を早急に詰める」と述べている。東京など首都圏の4都県の知事は飲食店全般に対し、12~31日の間、午後8時までの時短営業を要請する方針だ。とのこと。

 

飲食店は夜が、かき入れ時。その営業時間を夜8時までにしてしまうのは少々酷ではないか?と思う。特に居酒屋などは18時から営業を開始して20時に閉店したら2時間しか営業出来ないことになる。助成金が出ても、焼け石に水と言ったところだろう。政府はその辺り、どう考えているのだろうか?

 

そんなわけでまた明日(・´з`・)

 

news.yahoo.co.jp