こんばんは。コーセーです。
今日の天気は晴れ。雲が割と多くかかっていましたが、昨日から一転晴れて良いお天気になりました。気温も高く、27℃まで上がりました。明日も晴れますが雲の多い天気に
さて、本題。
座間9遺体事件、被告何語る 弁護側主張と開きも 30日に初公判・東京地裁支部について考える
神奈川県座間市のアパートで2017年10月、10~20代の男女9人の遺体が見つかった事件で、強盗・強制性交殺人罪などに問われた白石隆浩被告(29)の裁判員裁判が30日から、東京地裁立川支部(矢野直邦裁判長)で始まる。
初公判で同被告は起訴内容を認める見通し。インターネット交流サイト(SNS)で自殺に関する投稿をした若者らが次々と殺害された事件について、被告は何を語るのか。公判は12月15日の判決まで予備日を含め計24回予定されている。 捜査関係者によると、同被告は警視庁の逮捕後の取り調べに「金を奪った」「わいせつ目的だった」などと供述。刑事責任能力を調べる鑑定留置も行われ、検察幹部は「責任能力はあると判断した」と話す。 一方、弁護側は、被害者は被告に殺害されることを承諾していたとして、より刑が軽い承諾殺人罪にとどまると主張する方針。責任能力についても争う構えだ。 被害者の人数が多いため、公判では被害者を数人ごとの三つのグループに分け、それぞれ中間論告・弁論が行われる。遺体の写真など刺激的な証拠は裁判員への負担を考慮し、口頭での説明などによって代替する。 遺族の要望を受け、被害者の名前や住所など本人の特定につながる情報は秘匿することも決まった。地裁立川支部によると、公判では遺族の傍聴席と一般傍聴席は遮蔽(しゃへい)板で仕切られ、人目に触れないよう配慮する。 起訴状によると、被告は17年8~10月、座間市の自宅アパートに被害者9人を誘い込み、首を絞めて窒息死させ、現金を奪うなどした上、遺体を解体して遺棄したとされる。 とのこと。
これほどに凄惨な事件はそうそうないだろう。座間市の9人殺害事件から約3年。これだけの時間をかけてようやく初公判。これだけのことをしでかしたのだから、鑑定留置はあって然るべきだとは思う。検察としては、責任能力はあると主張。あとは被告本人から、どんな内容の供述が行われるか?が争点になって来ると思う。求刑は最低でも死刑が必要だろう。まずは30日の公判を観てみたいと思う。
そんなわけでまた明日(ーー;)