咳やくしゃみは生体防御反応…我慢するとこんなに危ない

こんにちは。コーセーです。

 

今日の天気は晴れ。日差したっぷりの青空が広がり、気持ちの良い陽気になりました。しかし北風が強く、体感的には少し肌寒い感じがしました。明日も晴れて良い天気に。

 

さて、本題。

咳やくしゃみは生体防御反応…我慢するとこんなに危ないについて考える

「電車やバスの中はもちろん、職場や食事の場でも咳やくしゃみをすることすらはばかられる」――。新型コロナウイルス飛沫感染することが分かって以来、咳やくしゃみを我慢している人も多いのではないか。咳やくしゃみは口や鼻を軽く覆って、人のいない方向にするのは当然だが、鼻や口を完全に覆ってしまうと骨折、鼓膜破裂、脳動脈瘤破裂などの重大病を引き起こす可能性がある。

「くしゃみや咳は、鼻やのどに侵入した異物を取り除くための生体防御反応です。鼻やのどの粘膜に付着した異物が神経を刺激すると、延髄のくしゃみ中枢を介して、肺と腹部の間の横隔膜などが収縮。体の中の圧力を高めて、一気に異物を吹き飛ばします」
 その衝撃は強烈で、英国の医師会雑誌「BMJ(ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル)」は2018年、鼻と口を覆ってくしゃみを抑えようとした34歳の男性が、咽頭の後ろにある梨状窩と呼ばれる部分に穴を開けた、との症例報告をしている。くしゃみを無理に抑えようとしたので、咽喉の圧力が異常に高まり、咽喉の一部が裂けて、空気が漏れ出してしまったのだ。その男性は絶食や抗菌剤などの治療を行い、長期の療養を要した。
  ほかにも、「圧迫骨折」「鼓膜破裂」のほか、脳の脊髄を覆う硬膜に穴が開いてその中の脊髄液が漏れる「脳脊髄液減少症」や「硬膜下血腫」などを起こす場合もある。
 「中でも多いのが背骨の圧迫骨折です。骨が弱っている高齢者のほかにも無理なダイエットをして栄養バランスが崩れている若い女性に起こりやすいことが知られています。咳やくしゃみの衝撃で背骨の弱い部分が骨折して、激しい痛みで動けなくなる場合があるのです。潰れた骨が神経を刺激して、しびれや麻痺を起こすことがあります。また、耳の中を傷つけて鼓膜破裂以外に外リンパ液が中耳に漏れて聴覚・平衡障害を起こすケースも珍しくありません。咳は、くも膜下出血を引き起こす脳動脈瘤破裂の原因として挙げられています。血圧を上げる原因になるからです」
  目へのダメージも無視できない。くしゃみをして白目が赤くなる人がいるが、静脈圧が高まり、目の表面の血管が破綻して、結膜下出血が起こるからだ。
  これは時間が経てば自然に治る病気だが、くしゃみをしたときに飛蚊症が起きて、調べてみたら網膜剥離や硝子体出血が見つかるケースもあるという。とのこと。

 

今のご時世、くしゃみや咳をすることが憚られる世の中になりましたね。しかし、それらを我慢することによる弊害は大きいようです。マスクが手に入らないこんな時でも、我慢することは良くないのでちゃんと手で覆うなりして感染を防ぎましょう。

 

そんなわけでまた明日( ;∀;)

 

headlines.yahoo.co.jp