こんばんは。コーセーです。
今日の天気は雨。朝から降り続いた雨は一旦止んだかに見えたが、再び勢いを取り戻し今はそれなりの雨が降り続いている。気温は高く、18℃まで上がった。明日は晴れる。
さて、本題。
モバイルPASMO、3月18日スタート。定期券にも対応について考える
3月18日から「モバイル PASMO」のサービスを開始する。これまではプラスチックカードに限定されていた交通系ICカード「PASMO」が、Androidスマートフォンでも利用可能になる。
2020年3月18日10時からサービスを開始。Google Play ストアから「モバイル PASMO」アプリをインストールして利用可能になる。対応機種は、Android 6.0以上で、最新版のおサイフケータイアプリがインストールされている端末。対応端末リストは特設サイトで案内(PDF)している。
対応端末にモバイルPASMOアプリを入れて、従来のカード式PASMOと同様に電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物ができるほか、本人名義のクレジットカードを登録すれば窓口に行かずに、定期券の購入やチャージ(入金)をスマホだけで行なえる。
対応クレジットカードは、American Express、JCB、Mastercard、Visa。事前に各クレジットカード発行会社での本人認証サービス(3D セキュア)の登録が必要。
オートチャージについては、「クレジットカード登録とは別にPASMOオートチャージサービスに対応したクレジットカードを設定することで利用できる」としている。
また、端末の紛失や故障の場合も簡単な手続きで再発行可能で、残額や履歴をスマホの画面で確認できる。バスをお得に利用できる「バス特」のポイントや、チケットの情報も確認できる。
モバイルPASMOは、会員登録をしなくても利用できるが、定期券の購入や再発行の手続きなどには会員登録が必要。会員登録では、氏名(漢字・カナ)、生年月日、性別、郵便番号、端末電話番号、メールアドレス、ログインパスワードの登録が必須となる。とのこと。
今から約15年前の3月18日にPASMOがサービス開始されて、ようやくモバイル端末に対応したというところだろうか。これにより、モバイルSuicaの利用のみならずモバイルPASMOの両方をアプリでインストールしてエラーが出ないか?などは検証されていない様子。まずはサービスのスタートを見守ってみよう。
そんなわけでまた明日(#^^#)