こんにちはコーセーです。
今日は快晴の青空が広がり、気持ちの良い青空が広がってますね。気温も上がってお出掛け日和な1日になりそうですね。
さて、本題。
意外と知らない“コンビニコピー機”の世界 驚くほどマニアな世界?について考える
誰もが気軽に利用し、もはや生活の一部になっているコンビニエンスストア。そんなコンビニにひっそりと鎮座するのがコピー機だ。かつてはテスト前などに学生が大挙して押しかけ、ノートを大量にコピーするなどという光景も見られ、家庭にプリンターがない人にとっては貴重な存在だった。
だが、スマホやタブレットが普及された今ではプリントすること自体が少なくなり、コピー機自体の需要も低くなっているのが現状。その一方で、コンビニのコピー機はアニメやゲームの人気キャラ、アイドルなどのブロマイドから、地図や新聞といった生活に役立つものまで、その“コンテンツ力”を劇的に進化させているのをご存じだろうか? コンビニコピー機にはマニアックな魅力が秘められているのだ。
コンビニが激増しはじめた1990年代、コンビニのコピー機と言えば、とにかくコピーすることがメインの目的だった。2000年代に入って、FAXを送ったり、USBメモリやSDカードに記録したデータをプリントしたり、紙媒体をスキャンしてPDFデータ化するなど、いくつかの機能が付加されていくのだが、大手コンビニエンスストアチェーン『ローソン』の担当者によると、大きく進化したのは2014年のことだったという。
2014年の春に、マルチコピー機を導入したのがはじまりですね。オンライン化をすることによって、それまでのコピー機・FAX・写真プリント以外のオンラインサービスが可能になったのです。狙いとしては、今までのコンビニのコピー機では提供できなかった、新たなデジタルなサービスを提供することとなります」
という風に実に多くの機能を有するコンビニのコピー機。使う側が難義するのも頷けますね。これからは更に機能が加えられ、複雑化して行きそうですね。
そんなわけでまた明日\(-o-)/