『鬼滅の刃』で漢字検定1級突破も? 難しい漢字の最強技は「蟲の呼吸」だった

おはようございます。2度目のコーセーです。

 

早速本題。

鬼滅の刃』で漢字検定1級突破も? 難しい漢字の最強技は「蟲の呼吸」だったについて考える

鬼滅の刃』には、剣士たちが鬼を倒すために使う多くの必殺技が登場します。例えば「水の呼吸 壱ノ型 水面切り」「風の呼吸 肆ノ型 昇上砂塵嵐」など。見て分かるとおり、ひとつの技の名前には、とても多くの漢字が使われています。

ちなみに「○○の呼吸」というのが技の流派、「○○の型」は技の分類、最後の部分が技の固有名詞となっています。剣士たちは技を1回繰り出すのに、多いときには10文字以上を言わないといけないため、剣の腕前だけではなく学力もかなり必要になるでしょう。  しかも、これらの必殺技の漢字には、合格率わずか5%の「漢字能力検定1級」レベルのものも多くあるのです。  例えば、「風の呼吸 漆ノ型 勁風・天狗風(けいふうてんぐかぜ)」の「勁」。“つよい”という意味を持つ1級レベルの漢字で、総画数は9画です。  次に、「恋の呼吸 弐ノ型 懊悩巡る恋(おうのうめぐるこい)」の「懊」。“うらむ、なやむ”という意味を持つ1級レベルの漢字で、総画数は16画です。  そして、「霞の呼吸 漆ノ型 朧(おぼろ)」の「朧」。“姿がかすむ”という意味を持つ1級レベルの漢字で、総画数は20画です。  皆さんはこれらの漢字、スラスラと書けるでしょうか? スマホやパソコンなどの普及で、ただでさえ漢字を書く機会が少なくなった今、書ける人は多くないのではと思います。しかし『鬼滅の刃』は少年マンガであるにも関わらず、このレベルの漢字を使った技が次々と登場します。つまり『鬼滅の刃』を読むことは、それだけで漢字能力検定1級レベルの勉強をしているといってもよいでしょう。  ここからは、1級レベルの漢字を使っている技を、流派別トップ3の形でまとてみましょう。  まず第3位は「蛇の呼吸」で、ふたつの漢字が必殺技に入っています。1つ目は「蛇の呼吸 参ノ型 塒締め(とぐろじめ)」の「塒」。“蛇が体を渦巻き状にしたとぐろの状態を表し、総画数は13画です。2つ目は「蛇の呼吸 伍ノ型 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)」の「蜿」。“蛇がうねりながら進む様子”を表す漢字で、総画数は14画です。 「蛇の呼吸」といえば伊黒小芭内が使い手ですが、その攻撃は、太刀筋を変幻自在に操って相手を追い詰めるスタイル。きっと、あらゆるパーツが入り組んだ難しい漢字もお手のものでしょう。

第2位は「雷の呼吸」で、3つの漢字が必殺技に入っています。まずは「雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃(へきれきいっせん)」の「霹」と「靂」。霹靂は“急に雷が激しく鳴る”という意味で、総画数は「霹」が21画、「靂」が24画です。次に「雷の呼吸 参ノ型 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい)」の「聚」。“ひとつの場所に寄り集まる”という意味で、総画数は14画です。 「雷の呼吸」の使い手と言えば、我妻善逸という気弱なキャラクターがいますが、彼は恐怖が臨界点を超えると別人のように頭が切れる性格になります。覚醒したときの彼の頭の中はきっと、漢字の処理も超高速で行われているのでしょう。  そして見事1位に輝いたのは「蟲の呼吸」。5つの漢字が必殺技に入っています。まずは「蟲の呼吸・蜂牙ノ舞・真靡き(まなびき)」の「靡」。“なびく、したがう”などの意味を持ち、総画数は19画です。次に「蟲の呼吸 蜻蛉ノ舞 複眼六角」の「蜻」「蛉」。蜻蛉は“とんぼ”のことで、総画数は「蜻」が14画、「蛉」が11画です。  そして「蟲の呼吸 蜈蚣ノ舞 百足蛇腹」の「蜈」「蚣」。蜈蚣は“むかで”のことで、総画数は「蜈」が13画、「蚣」が10画です。「蟲の呼吸」の使い手といえば、胡蝶しのぶという人気キャラクターがいます。彼女は普段は柔らかな微笑みと丁寧な口調ですが、いざ戦いとなれば毒を使って冷徹にとどめを刺します。その姿はまさに『鬼滅の刃』のクールビューティ。そんな彼女だからこそ、この難しい漢字をしっかり使いこなせるのでしょう。  読むだけで漢字の勉強になる『鬼滅の刃』。今回は漢字の“書き”の部分に注目しましたが、“読み”の部分でも、「水面斬り(みなもぎり)」「不知火(しらぬい)」「神楽(かぐら)」などなど、勉強になる言葉がたくさん出てきます。  日本漢字能力検定は、毎年の志願者数がおよそ200万人ほどで、就職活動などにおいても多くの企業が「言語力」や「学ぶ意欲」を測る指標として活用しているそうです。ぜひ皆さんも『鬼滅の刃』で楽しく漢字を学んでみてはいかがでしょうか?とのこと。

 

漫画を発端にして、漢字を学ぶというのは良いことだと思います。私の場合は、ひぐらしのゲームで漢字を学びました。ただ闇雲に漢字を覚えるのではなく、意味も知っておいた方が良いと思います。ちなみに、漢検1級は本当に難しいのでそこは間違えないように。

 

そんなわけでまた後程。

 

news.yahoo.co.jp