コンビニの24時間営業は廃止できても、24時間作業廃止は難しい?

おはようございます。コーセーです。

 

今日は朝方冷えましたね。もう季節が冬になって来ているのかもですね。快晴の天気が気持ち良い今日、気温もそこそこ上がりそうで過ごしやすい陽気になりそうです。

 

さて、本題。

コンビニの24時間営業は廃止できても、24時間作業廃止は難しい?について考える

コンビニエンスストア大手のファミリーマートが24時間営業の廃止を検討しています。ファミリーレストラン等の外食産業では、すでに深夜の時間帯の営業中止が広まっていますが、いずれも「人手不足」が大きい原因となっています。

私は、長年大きなスーパーに勤務していました。店の規模こそコンビニとは違いますが、コンビニで販売している食品や日用消耗品には、衣料品や住居商品にはない作業が大量に発生します。

先ず、入荷した商品の陳列です。衣料品や住居商品の何倍も商品が回転(入れ替わり)します。棚には売れた分だけ商品を補充しなければなりません。しかも、ただ並べればいいのではなく、商品の陳列には「先入れ先出し」という大原則があります。先に入荷した商品を前に、後から入荷した商品を後ろに並べないと賞味期限が短い商品がずっと在庫として残ってしまいます。通路いっぱいに段ボールを広げて行うこの陳列作業は、利用客が多い昼間の時間よりも深夜に行うほうがはるかに効率的ですし、利用客の買い物のじゃまになりません。

また、お弁当やお惣菜、パン等には消費期限があり、消費期限が切れたものは廃棄(捨てる)処理をしなくてはなりません。捨てると言っても、ただごみ箱に放り込めばいいだけではなく、在庫数や金額の変更管理などの事務処理も発生します。

そして、コンビニ客の多くが購入する「雑誌」には、販売期間が過ぎたものを出版元に定められた期限までに「返品」するという作業もあります。

他にも、店内の清掃とか段ボールの処分とか利用客には見えない作業があるのがコンビニの仕事で、その多くが利用客の少ない深夜の時間帯に行われているのです。

とまぁ24時間営業をやめたところで、24時間作業は行わなければならないというのが現状。それなら24時間営業をやめたところで、負担は大して変わらないと思われます。

現状を打破する手段は何かあるのでしょうか?今後の動向に期待です。

そんなわけでまた明日(>_<)

 

job.yahoo.co.jp